にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
ちらかすのはできるけど、なかなか片付けはたいへんですね。 散らかっているところから、たからものの地図がみつかるなんて、 すごいです。 さっそくたから探しに出かけたのですが、やっぱりだれかが じゃまをするんですね。 それをうまくよけながら(めいろをくぐりながら)ゴールまで うまくたどり着けるかな? ヒヤヒヤしながら 少しずつすすみました。 楽しみながら迷路もでき、後片付けもできました。
投稿日:2020/09/19
簡単なめいろとしかけの絵本です。 難しいめいろは、できないとイヤなのでやろうとしな5歳の子にちょうどよかったです。めいろに慣れている子だと、けっこうシンプルで簡単なので、ものたりないかも? 宝さがしをしたりめいろをしたり、主人公と一緒に遊べる絵本です。 いっさい飽きることなく、終始楽しそうでした。
投稿日:2017/03/10
「たからじま」に冒険なんて楽しそうと手に取った絵本。 中を見てみるとしかけ絵本でした。 かたづけきらいな王子さま、かたづけしないで怒られないの?と思いながら読んでました。 地図のように迷路があって、扉や窓を開けたりと楽しいしかけ絵本です。 宝も何だか面白かったです!! 宝じゃない方を持ち帰ったジョーカーの方が何だったのか気になります(笑) あの手は何??
投稿日:2015/07/08
おかたずけの嫌いな王子さまだけあって、本当にお部屋の中の散らかし放題にはびっくりしましたが、どこか似ている(?)状況に一人で苦笑しました。絵もごちゃ、ごちゃしてるのですが、しりとりやクイズで宝物探しにと一人で楽しんでました。孫と一緒にやったらやっぱり楽しいだろうなあって思いました。私は、宝物が花火っていうのが一番よかったし、嬉しかったです。
投稿日:2013/07/05
片付けが嫌いな王子様。 宝の地図がみつかって、 たからものを探しに旅に出ます。 船に乗ってレッツゴー! 邪魔をするジョーカーよりはやく宝物を探さなきゃ。 迷路や しりとりゲーム たからさがしゲームなど 息子はとっても楽しく遊びながら ページを進めていきました。 穴が開いている窓があったり 扉があったり・・・。 ちなみに扉は自分で切り取らなければならないので あらかじめ切っておかないと 小さいお子様はビリって破っちゃうかも!? うちはせっかくサイン本を 購入したので あらかじめ先に扉を切っておきました。 さいごに宝を探してお城に帰ります。 宝物の中身は読んでからのお楽しみ! とっても素敵な宝物でしたよ! 最後に片付けもできるようになった王子。 さすがです!
投稿日:2013/06/26
片づけが出来ない王子が宝さがしにいくお話。 最初はあまりのお部屋の汚さにビックリしましたが… 絵もかわいらしく、めいろもあり、開き扉もあったりと、とても楽しんで読める本でした。 お友達と一緒に見るともっと良いでしょうね。 しりとりとかも混ざっているので幼稚園児や低学年におススメです。 お話もスッキリする見事な終わりかたで満足のいく本になってます。
投稿日:2012/01/23
片付け嫌いな王子様が見つけたたからのちず。早速宝さがしにでかけます。めいろやしりとり、同じもの探しなど子供も一緒になって楽しめる仕掛け絵本。 幼稚園児はきっと夢中になるでしょう。我が家の子供たちもきそってやっていました。絵はとてもカラフルで見ていて元気が出てくるような本です。片付け嫌いなやんちゃな男の子はきっと共感できるでしょうね。
投稿日:2009/11/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / いいこってどんなこ? / くっついた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索