話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

ピン・ポン・バス自信を持っておすすめしたい みんなの声

ピン・ポン・バス 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1996年09月
ISBN:9784032210408
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,988
みんなの声 総数 141
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

105件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 車好きの息子に何気なく買ったのですが、この本はすごい!
    1歳半の息子の心をぎゅっとつかんで離しませんでした。2歳になるまでの半年、毎夜最低1回は読んでいました。
    寝る前の1冊として何度も繰り返し読んで、私も最初の数ページは空でいえるほどです。
    さすがに2歳過ぎて3日に1回くらいに減りましたが、それでも大好きな絵本に変わりないようです。
    この絵本がきっかけで街でバスを見かけると親子で『ピーン・ポーン・バス』と一緒に言うのが常になりました♪

    投稿日:2013/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • バスに乗っているみたいです

    • とらっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    バス好きの1歳の息子にせがまれ、毎晩のように読んでいます。
    息子は実際のバスに乗っているかのように、風景から色んなものを指さし発見し楽しんでいます。
    また、柔らかな夕焼けの光の中、走っていくバスの風景は優しく、読んでいるとなんだかほっと暖かい気持ちになります。
    読み聞かせにお勧めしたい1冊です!

    投稿日:2011/06/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • バス好きにはたまらない

    乗り物が大好きな息子。
    駅前から山道の先の終点まで、
    バスの路線を追うこの絵本は大のお気に入り。
    乗り物は勿論、歩行者や動物まで細かく描かれているのも
    ポイント高いようです。
    特にP8〜9の信号待ちのページは、
    「働く車」がたくさん並び、散歩中の犬やらも大勢で、
    しょっちゅう見返しています。

    投稿日:2011/06/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • いろんな楽しみ方

    1歳半の息子は、このシリーズが大好きです。

    このシリーズはいろんな楽しみ方が出来ると思います。
    車好きの子とか、
    物語として楽しいとか
    絵が好きとか
    ピンポンという響きが楽しいとか、

    ページ数も多いのにこのシリーズは
    しっかりと聞いてくれるので驚きます。
    きっと絵に迫力があり、いろんな想像をしているのでしょう。
    パトカーをみつけると指をさしますよ。

    投稿日:2010/11/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 乗り物好きのコに絶対オススメ!!

    うちのコは1才9ヶ月。
    文字が多いので、ちょっと早いかも、と思いきや、
    大のお気に入りになりました!

    途中で集中力が途切れそうになることも、もちろんあります。

    が、そんなとき、ところどころに出てくる「ピンポン」を
    声色を変えて読んであげると集中力が戻ってきます。

    最後のページには、きれいな色で、夕暮れの山を走るバスが
    描かれています。
    一日の終わりと、本の終わりを感じながら、ゆっくり本を閉じると、
    しばらく、ジーンと余韻に浸ってから、
    「あっか、あっか(あと一回)」と、読んで、と、せがんできます。

    電車・建機・パトカーなども描かれているので、
    乗り物好きのうちの子は、いつの間にか本棚からこの本を取り出して
    1人でじーっと見ていることがあります。

    主人公の運転手さんが、とってもいい人!
    昭和の匂いがする街とバスだし、
    読んでいる私も心が温まります。

    大人も子供も飽きずにずーっと楽しめる本だと思いますヨ。

    投稿日:2010/01/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • バスのいろんな風景を楽しめます

    1歳10ヶ月の息子は、大のバス好き。その息子は、常に読んでーとこの本を持ってくるほど、息子のお気に入り。

    通勤・通学バスとして利用しているお客さんはもちろん、さまざまな利用者の視点でも捉えられていて、よくあるバスの中の1シーンを見ることができます。お年寄りとのやりとり、荷物をおっことしてしまう様子など、うちの近所のバスでもあります、こういう風景。なんだかこちらはのどかで癒されますが、息子は熱心にバスの中の様子に見入っている様子。

    特に息子が好きなのが、運転手の席。なかなか絵本では取り上げられないのですが、まだ座っていない運転席が丁寧に描かれていて、息子はそこに座った気分でハンドルを回す仕草をします。

    たくさんのお客さんを家の近くまで運び、誰もいなくなった車内、なんとなくさびしさを感じますが、それがバスの運転手さんの願いなのかもなーと気持ちがあたたかくなります。

    バスの何気ない車内の様子をシンプルに、運転手さんの素朴さも伝わってくる、いい絵本です。

    投稿日:2009/06/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • バスに乗ったことがなくても・・・

    1歳の息子が大好きな大好きな絵本です。

    バスは駅前のバス停から街中をとおって山の中へ。
    バスを利用する人々のようすがほのぼのと描かれています。

    バスに乗ったことのない息子にはどうかなとも思ったのですが、そんな心配は無用でした。
    息子はこの絵本でバスを覚え、街中でバスを見かけるたびに「ピンポンバスだねー」と。
    また、バス以外にも描かれているミキサー車やショベルカー、タンクローリー、その他いろいろな車に車好きの息子は大喜びしています。

    車好きの子はきっといろいろに楽しめる本だと思います。

    投稿日:2009/01/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人も楽しめる

    乗り物好きの息子にクリーンヒットしました。この絵本で沢山言葉を覚えたなぁ。一日何度も読んでーと持ってくるのですが、読んでいる大人も飽きずに楽しめるのが良いです。なんといっても絵の情報量が多く、駅前で乗ったギタリストの兄ちゃんがめちゃ田舎で降りていたり、ペットショップで降りる人が学校前で乗り込んでいたりと、絵の中だけでたくさんのストーリーが進行しているのがすごい!のです。人物の表情、しぐさ、風景の書き込みも良いです。夕焼けは絶景!

    投稿日:2007/03/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • ピンポン!

    • くりこきなこさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子7歳、男の子3歳

    ここ最近の三男のお気に入りです。毎晩読んでいるので、ドライブ中にそらで朗読してくれます。所々抜ける部分はありますが…バスが駅前の停留所から出発する時の、「ブルン、ブルルン」が面白いようで、毎回ケラケラと笑っています。絵の中のボタンを探して、ピンポンとセリフに合わせて押している姿が何とも微笑ましいです。

    投稿日:2021/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドラマがある

    バスが次々と停留所にとまり、色々な乗客が乗り降りしていく、ひたすらその繰り返しを描いたお話なのですが、とてもドラマがあります。

    世の中には冷たい運転手もいる中、このピンポンバスの運転手は本当に温かい。
    乗客の気持ちに寄り添っているのが伝わります。
    しかも乗客だけではなく、
    このバスが通るのを楽しみにしている子供の為にスピードを落とし、手を振ることまでしてくれる。
    どこまでも優しい!心が洗われました。

    投稿日:2020/06/27

    参考になりました
    感謝
    0

105件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 公開審査スタート!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット