新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

さるのせんせいとへびのかんごふさん」 せんせいの声

さるのせんせいとへびのかんごふさん 作:穂高 順也
絵:荒井 良二
出版社:ビリケン出版
税込価格:\1,760
発行日:1999年11月
ISBN:9784939029059
評価スコア 4.76
評価ランキング 723
みんなの声 総数 123
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 有能なかんごふさん!

    • 桂はなさん
    • 20代
    • せんせい
    • 千葉県

     自分で最初に読んだときは、面白いながらも、ちょっと苦笑してしまったのだけど、子どもたちは大好きです。
     噛んで薬をつくるヘビのかんごふさんに「汚い!」と言い、メジャーになるかんごふさんにくすくす笑い、電車ごっこで大笑いし、最後に象があらわれ、どうも鼻づまりの治療をするらしい、というあたりで、え〜〜〜という声が上がり、女の子では、目を覆う子も・・・。
    へびのかんごふさんが鼻の穴に突っ込まれる段になると、再び「きったね〜」の大合唱ながらも大喜び。目を覆っていた子も、こっそり見て笑っています。

     読み終わった後は、たいてい「せんせい、やくに立ってないね」。そんなこどもたちに、ぜひ次回は「へびのせんせいとさるのかんごふさん」を読んであげたいです。

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり有能な看護婦さん

    私は、うっかり間違えてこの後の作品から
    読んでしまったのですが・・・
    やっぱり、へびの看護婦さんは有能な
    看護婦さんですね(笑)

    子どもたちには、こちらの方が過激だったらしく
    途中で恐がる子もいました。

    でもへびの看護婦さんの格好がとっても
    かわいらしく、女の子はお気に入りでした。

    最後、物干し竿にまで変身したへびの看護婦さんに
    大喜びの子どもたちでした。

    投稿日:2007/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発見、また発見

     子どもから見て面白い先生、面白い看護婦さんって…まさにそれを表現したような本です。
     
     へびのかんごふさんが注射やメジャーになったり…この本は子どものようなやわらかい発想で表現してくれています。だから大人が見ても『なるほど面白い』ときっと感じると思います。
     
     そしてこの本を見た方はきっと気付きます、面白いだけではない本ということ。さり気ないイラストと文に隠されています。
     例えば一部分ですが、『どうして痛いのか』『痛いと伝える方法』……ですね。
    大人から子どもに『健康』について伝える時、ヒントになってくれるでしょう。
     きっと発見できます、こどもたちも一人ひとりがこの本を一人ひとりの感覚で受け止めることができるはずです。

    投稿日:2007/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇想天外

    奇想天外なストーリーだと思いました。

    へびのかんごふさんは連日ハードな仕事をいやがりもせずにこなしています。健気さが伝わります。熊のお母さんが子どもの健康診断を待っている間に、蜂に刺されたけれど、さるのせんせいはしっかり手当しています。最後にやって来た象にいたっては、そのダイナミックさがすごい!!と思いました。読んでいる私にまで象のくしゃみがかかってしまった感じがしました。建物を持たないお医者さんのようですが、その分被害が少なくてよかったです。

    若い感性を持っている人には受け入れられること、間違いなしでしょう。

    また少し、荒井良二さんを見直しました。

    投稿日:2006/12/08

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(123人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット