まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
じっちょりんのたんじょういわい(文溪堂)
じっちょりんシリーズ8年ぶりの新刊!
並び替え
2件見つかりました
3歳の娘と読みました。 どうして大根が秋口から冬に向けての季節で グーッと伸びるようになったのか。 茨城県に古くから伝わる民話だそうです。 カエルがタマゴを神様にもって行くのを見るため、 というのが回答なのですが、 カエルとタマゴがどうにも結びつかない娘は、 「なんか、へんだよねぇ。」としきりにつぶやいていました。 私もなんかへんだなぁとは思いましたが、 そのおかげで美味しい大根が食べられるのは 有難いことです。 大根がこれからの季節に読んでいただきたい紙芝居です。
投稿日:2014/09/19
茨城県の南のほうに、むかしからつたわるおはなし だそうです。 大根が急にのびるのにはこんなわけがあったのか、 そう思えました。 ただかえるの絵がどうも苦手でした。 かわいく描かれていますが、何度もでてくるので ちょっと・・・。 でも子供には評判よかったです。
投稿日:2014/05/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【絵本ナビ限定クーポン】ましかく写真を12枚無料でお届け
絵本1万円分も当たる!春の子育て応援企画実施中♪
【全国各地の特産品グルメが無料で届く】
写真データ無料プレゼント♪お子さま撮影会&ライフプラン相談会
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索