家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)
拓の小学校で怪事件発生!?
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
娘がフレーミーがすきで、自分で図書館で見つけてきました。 絵本があることに大興奮していました。 わたし的にはテレビで見るほうが断然面白いと思うのですが、 娘は絵本も気に入ったようです。 他のシリーズもあるようなのでまた借りてみたいと思います。
投稿日:2011/05/01
ユーフラテスさんの「コんガらガっち」のシリーズを読んで、面白い!と思い、今回この「フレーミー」シリーズも図書館で探してきました。 よく読んだらこの絵本はシリーズの2巻で、話がよく見えないところがありました。(1巻も探してこなければ!) 掃除機に鼻を持ってかれるって、いったいどういう犬なの!?このフレーミー。 出鼻から、フレーミーと掃除機との格闘が面白かったです。 とても短い絵本ですが、幼稚園から低学年くらいの子どもたちに読んだら喜びそうです。 ただ、サイズも小さく、基本線でだけで描かれているこの絵本は遠目があまり聞きそうにありません。あまり大勢の子どもたちがいる場所で読むのは避けたいです。
投稿日:2010/03/16
線で構成されている絵がとても魅力的だったのでこの絵本を選びました。主人公が好奇心旺盛で何にでも興味を持って挑戦しようとしている姿がとても愛らしかったです。特に、自分の意思を相手に伝えるために懸命に話しかける場面が良かったです。主人公から見た掃除機の姿がとても斬新で感動しました。掃除機のコードの生き生きした表情も素晴らしかったです。
投稿日:2009/04/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【写真&エピソード募集】おしえて! あなたの推し猫絵本
お子様モデルオーディション撮影会!&ライフプラン相談会
【えほんどうが for dキッズ】プレゼントキャンペーン
【Amazonギフト券2000円】幼児教室体験でプレゼント
【ご招待】大型人形劇「はらぺこあおむしショー」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索