あかちゃんごきげん しゃかしゃか(くもん出版)
赤ちゃんがだいすきなラトルと絵本が合体した、はじめてのラトル絵本! プレゼントにぴったりです。
おともだちに なってくれる?(評論社)
ミリオンセラー『どんなにきみがすきだかあててごらん』のかわいい続編♪
並び替え
5件見つかりました
ビクビク森のライオンは、風が吹く音にもブルブルふるえる弱虫。森のみんながもつイメージである強いライオンを演じようとするのですが、あまりにびびりすぎるために、強い風が吹いた時、たてがみが抜け落ちてしまいます。たてがみをテープやのりでぺたぺたと貼ることにしたライオン。もう爆笑です。なんとか強いライオンであり続けることが出来たところ、ある日、トラと決闘することになります。最初から最後まで、楽しいお話です。
投稿日:2020/09/26
みんなに王様だと畏れられるライオンが、実は臆病で・・・という設定。 すっごくあり得えますよね! ただこのお話の中には、その臆病さ加減を見透かして意地悪するものはなく、 「ライオンさんは怖い」、「ライオンさんは強い」と畏れ、でも尊敬している。 そんなところに、ライオンの人柄が見て取れるように感じられました。 そんな臆病なライオンさんのたてがみが取れてしまって・・・ これは笑わずにいられません。 せめて輪っか状に取れたら、修復は楽だったのにね〜とか、 思い切ってたてがみがない姿で外に出ることが出来たら・・・とか思いつつも、 ああでもないこうでもないと悩む姿が、 微笑ましく見えてしまいました。
投稿日:2018/02/26
このお話は、みんなから慕われ恐れられていたライオンが実は弱虫で怖がりだという事を隠しているというお話でした。怖がり過ぎてある日鬣全部抜けてしまったのを何とかセロテープで張り付けてライオンらしくしていたのが子供にうけていました!!そんな時、トラがやってきてこのライオンと勝負することになったのですが、ライオンは鬣をテープでくっつけているので変な顔になっていました。それを見たトラはすごすご逃げて行ったのです。うちの子もそのライオンの変な顔に大笑いでした。
投稿日:2016/02/03
怖くて強いライオンのふりをするのも苦労が絶えません。 そんな苦労する様子が面白おかしく描かれていて子供も 大喜びでした。 そんなライオンがトラと対決することになったから大変。 そしてこれまたライオンの身に困ったことが。そんなことも乗り越えて 見事勝利してみんなの王様ライオンさまであってくれたことにほっと しました。
投稿日:2013/04/30
図書館で借りました。 主人公のライオンはとっても弱虫で臆病です。 でも、森の動物達はそんなこととは全く思っていません。 いつもライオン様は強い。ライオン様が森を守ってくれている。と思っているのです。 その気持ちに応えようと、ライオンは弱い心を隠して、威張った姿で森の中をいつも歩いていました。 ある日。 ライオンはとっても強そうなトラと戦うことになってしまいます。 この大ピンチをどうやってライオンは乗り切るのでしょう? 詳しい内容を書いてしまうと楽しさが半減してしまうので、書かないでおきます。 息子は、ライオンがオバケに驚き、自慢のたてがみが全て抜け落ちてしまったシーンで「つるつる頭のライオンだ」と大爆笑。 そのおばけは洗濯ものだったんですけどね(笑) ライオンが必死に抜けた毛をテープなどでとめてるシーンも大爆笑でした。 ライオンの気持ちが伝わってきて、息子とふたりライオンを応援しながら、最後まで楽しく読みました。
投稿日:2011/12/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索