家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)
拓の小学校で怪事件発生!?
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
「先生、この本、とっても面白いよ。」 と、年長児が笑いながら持ってきてくれました。 昼、何にもない山に、空には雲がプカリプカリと浮かんでいます。 夜、その山に、星がぶつかりました。 昼… と、副題に『ひるとよるのものがたり』とあるように、ひとつの山が刻々と変わっていく様子が描かれています。 ページをめくるたびに、画面の様子がガラリと変わるのを楽しみに、どんどんと進んでいきます。 それが、想像していた通りだったり、そうじゃなかったりと、子どもたちの反応も様々でした。 どこか、子どもたちをひきつけるその表情の描き方は、さすが『アンパンマン』の生みの親。でも、そのお話の奥には、とっても深い意味が含まれているような気がします。 その意味に、いつか子どもたちが気づいてくれることを祈りながら読んでみました。
投稿日:2009/09/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
ぐりとぐら / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【ご招待】大型人形劇「はらぺこあおむしショー」
お子様モデルオーディション撮影会!&ライフプラン相談会
【写真&エピソード募集】おしえて! あなたの推し猫絵本
【えほんどうが for dキッズ】プレゼントキャンペーン
【Amazonギフト券2000円】幼児教室体験でプレゼント
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索