お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
並び替え
2件見つかりました
ナチスドイツで 多くのユダヤ人が強制収容され 殺されました そんな強制収容所で子どもたちが上映したオペラ「ブルンディバール」悪を倒した子どもたちの勝利 病気のお母さんに ミルクを飲ませるために 兄妹は町へ行きました そこで出会った ブルンディバールは悪者 でもめげてはいません オペラの劇ですから すごくおもしろい 絵本になっています てまわしオルガン♪ 「ちいさいこどもはにくたらしい・・・・・♪ ・・・・・」ブルンディバールの歌です それでも 兄妹はお母さんを助けるために お金を稼ぎミルクを求めるのです 町の子どもたち302人みんなが力を貸してくれるのも 嬉しいですね 悪いブルンディバールをやっつけ お母さんにミルクを届けられるか? それはこの絵本でお楽しみ下さい! 悪 なかなか手強いですね オペラで見たら 素晴らしいのでは
投稿日:2017/10/05
センダックの作品で これ・・・知らない・・・ と、何も考えずに 図書館から借りてきました カタカナが苦手なので(笑 題を見ただけで 「?」 オペラ? アニメのような吹き出し おかあさんが病気になっちゃって おとうさんは、既に亡くなっている・・・ようです お医者さんに「ミルクを」と言われ バケツを持って、街に 大人は、みんな、酷い人ばかり・・・ あっ!パン屋のおじさん、ミルク屋さんは 「まよなかのだいどころ」のおじさん達!? このねこのおばさん?は、なんだろう・・・ お金持ってるこのいやな大人達は、一体・・・ そして、題になってる「ブルンディバール 」の登場 いやぁ〜 確かにお芝居のような展開 最後に、シニア向けのチラシ? の、上にメッセージが・・・ 気になる・・・ で、図書館の絵本なので カバーが切り取られ 「この絵本について」の部分と 作者・訳者の部分が貼り付けられてました これは、とても、大切 びっくりしました 歴史的事実・・・ まだまだ、知らないことが多いおばさん でした しかし、やっぱり、センダックさんって、すごい!!
投稿日:2017/09/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索