新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おじいさんならできる自信を持っておすすめしたい みんなの声

おじいさんならできる 作・絵:フィービ・ギルマン
訳:芦田 ルリ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1998年06月
ISBN:9784834015270
評価スコア 4.84
評価ランキング 125
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 手づくりの良さ

    こちらでの評判をみて、とても読みたくなり早速図書館で借りた本です。

    赤ちゃんのときにおじいさんにもらった手づくりブランケット。
    使い込んで古くなってしまったとき、おじいさんが見事に子供用ジャケットに変身させてしまうのです!
    それがまた時を経て古くなると、今度はベストに!
    そしてどんどん小さくなりながらいろんなモノに変身させていくのですが・・・。

    どんどん小さくなっちゃうので最後はどうなるの?と思いますが、ラストシーンはなるほど!と納得。
    とことんまでおじいさんの手づくりブランケットを大切にする気持ち。
    いいですよね、これが手づくりの良さだと思います♪
    私も手づくりが趣味なもので、とっても共感しました。

    メインのストーリーのほかに、隠しストーリーも楽しめるんですよ!
    床下のねずみさん一家の様子や、主人公の妹が生まれて成長していく様子も、しっかり描かれています。
    すみずみまで見逃せない素敵な絵本です♪

    投稿日:2008/11/03

    参考になりました
    感謝
    3
  • 物を大切にすることが理解できます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    この作品は、イディッシュ語の「オーバーコートをもっていた」という歌が出典元。
    物を大切にするというユダヤ人文化の教えが、詰まっています。
    因みに、イディッシュ語とは、世界中で400万人のアシュケナージ系ユダヤ人によって使用されている言語のこと。

    この作品は、1992年ですが、2000年にシムズ・タバックが同じ出典元の作品「ヨセフのだいじなコート」を描き、コールデコット賞を受賞しています。
    タバックの作品の特徴は、仕掛け絵本になっていたこと。
    ヨゼフのコートに穴が開いているのですが、その穴の部分に凹凸をつけてあるのです。
    最初は、大事なコートなので、継ぎを当てていましたと始まるのですが、次のページでは、コートをジャケットに作り変えています。
    その繰り返しが、どんどん続くという物語なのですが、作り変える部分の生地が仕掛けになっているので、子供も釘付けにするはずです。
    また、絵も、水彩絵の具、グワッシュ、色鉛筆、インク、コラージュで製作しましたとあるように、作者が思いっきり楽しんでいるようで、見所満載でした。

    それに比すると、この作品は、絵が物語る作品と言えそうです。
    ストーリーは、同じく、おじいさんが作ったブランケットが古くなったので、おじいさんが次から次へと作り変えていく様を描いた物。
    ブランケット→ジャケット→ベスト→ネクタイ→ハンカチ→ボタンと作り直していくのですが、その描写が実に見事。
    二階建ての建物の断面を描く手法が取られているのですが、おじいさんばかりでなく、その人間模様も詳細に描かれているのです。
    生活様式が異なるのでちょっと難しいシーンもありますが、その生活感のある絵は、実に楽しい物です。
    しかも、地下にはネズミの一家も住んでいて、おじいさんのブランケットの切れ端で、服とかカーテンとかを作る様が描かれており、2度美味しいといった感じです。

    良く出来たエンディングも納得もので、何度読んでも新しい発見のあるオススメの作品です。
    個人的には、タバックの作品よりも楽しめました。

    投稿日:2012/02/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • ネズミ一家がおもしろい♪

    以前、『ヨセフのだいじなコート』を読んだことがありました。
    この絵本も同じような内容だと聞いていたのですが、確かに似ていますけど、ヨゼフと床下のネズミ家族のお話の2本立てになっているからでしょうか?私はこっちの方が楽しかったです^^
    もちろん、『ヨセフのだいじなコート』の方も仕掛け絵本風で好きですけどね♪

    ヨゼフのブランケットがどんどんいろんなものに仕立て直されていって、その度に床下のネズミ一家ではその端切れを使い、服やカーテンを作っていくのが楽しくて、娘と夢中になって読みました^^

    ヨゼフがなくしてしまった最後のボタンも、ちゃんとネズミ一家の椅子になって、本当に最後まで「物を大切に!」の気持ちがあふれた絵本でした。

    投稿日:2009/03/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • いいよね この本!

    • ひげなさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    じわじわ きます。
    なんでも修理するより買った方が早いってこの時代に、このおじいさんみたいにものを大事に大事に使えるんだってことを子供たちは教わったようです。
    字が読めないこどもたちも、じっくり絵を見ることで楽しめる。
    本編の絵もさることながら、同時進行で進んでいくネズミの物語にもくぎづけでした。

    投稿日:2006/10/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • もう一つのお話

    とても器用なおじいさん。
    男の子のブランケットをコートに。コートをジャケットに、ジャケットをベストに。
    男の子の成長とともに、次々とリフォームしてしまいます。
    でもこの絵本がすごいのは、もう一つのお話があること。
    男の子とおじいちゃんのお話の下、というか床下で、ネズミたちが、作り直したときに出てくるハギレを、さらに上手に使っているのです。
    楽しい仕掛けに、ワクワクしっぱなしのお話でした。

    投稿日:2020/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 洋裁の得意なおじいさん羨ましい。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    ヨゼフのおじいさんとお母さんが実の親子なのかそうでないのかは知らないが、何というか、嫁と舅の目に見えない何かを感じました。何て言えばいいんだろう…もやもやする…こんな風に感じてしまう私は心が歪んでいるでしょうか…歪んでいるでしょうね…。

    投稿日:2017/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキなお返し

    このお話は、自分おお気に入りのブランケットが汚れてもおじいさんに例メイクしてもらう孫の男の子が主人公のお話でした。何度も作り直してもらうのですが最終的にその生地で作ったものがなくなってしまったのですが、その男の子はおじいさんに初めて物を作ってあげていました。それは、おじいさんが男の子にしてくれてきたことをお話にすること。とっても素敵なお返しに感動しました。

    投稿日:2015/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  •  ユダヤの民謡をもとにして作られたお話だそうです。

     傷んだり小さくなったけれど、ヨゼフにとっては愛着のあるブランケットやコート。お母さんは「もう捨てましょうね」といいますが、おじいさんの手によって、魔法のように次々に素敵なものに生まれ変わります。

     ヨゼフのおじいさんへの信頼の高さは格別。また、その期待に応えて、おじいさんが次々といろんなものを作ってくれるのが、すごいですね。

     単にモノを大切にする、始末するということではなくて、工夫して新しいものを生み出す楽しさがあるのがいいのです。

     更に、この絵本にはもう一つ楽しさがあって、床下に住むねずみの一家も同じように古い布(ヨゼフの持ち物をリメイクした時にでた余り布)を使ってあれこれ作っています。つまり、一冊の絵本の中で、二つの同じようなお話が同時進行しているという訳。そして、ねずみの一家の様子が、とっても可愛い!

     丁寧に、かつ 楽しんで描かれた絵本だと感じます。お話のオチも良いですね!まさに「SOMETHING  FROM  NOTHING」です。好きです、この絵本^^

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい雰囲気の挿絵

    • だいちまるさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    挿絵が丁寧に描かれていて、
    ねずみ一家なども含め細部まで見ても
    面白いないようだな、と思いました。

    どの国のお話なのか分かりませんが、
    家の中や町並みなども楽しめました。
    話の最後の男の子が「お話にする」という点が
    なんとなくユダヤ的思想なのかな?と思いました。

    投稿日:2014/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ものを大切に

    お気に入りのブランケットが、ジャケットになり、やがてボタンに。
    ハンカチが古くなったときには、「もう、おしまいか」と思ったのですが、さすが、おじいちゃんです!
    タイトルどうり「おじいさんなら できる」ですね。
    物を大切にすることが、伝わりますね。
    絵も楽しくて、じっくり見たくなります。

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.84)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット