おともだちに なってくれる?(評論社)
ミリオンセラー『どんなにきみがすきだかあててごらん』のかわいい続編♪
いないいないばあ にゃあにゃのゆびにんぎょうセット(童心社)
日本一の絵本『いないいないばあ』からかわいい指人形付のギフトセットが登場!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
イラストレーションも文章も、とても清らかで想像ゆたかだ。 上品な仕上がりが禍いしてか、子どもには少々たいくつに見えるだろう。 魔女もここでは何となく先生のように思えてしまった。 ただ長い髪がざっくり切られるところだけが、印象に残る。 子ども、妊娠、ラプンツェルを食べたい執着、泥棒、 秘密の契約、王子との逢瀬、自殺などなど、山がたくさんあるけれど 読み終えた時、すべてが清くこざっぱりと流れてしまった…。 詩的な構成を好む人に、お薦めする一冊。 感謝
投稿日:2016/07/17
スタイリッシュなイラストや、物語が全て大人向けという印象でした。 なんとなく怪しげで、生々しさもありますが、全体的には綺麗な童話としてまとまっていました。子供にはもう少し別のものがいいように思いましたけど、大人が楽しむにはいいと思います。
投稿日:2015/12/07
『ラプンツェル』の絵本は他社の版を持っているので、読み比べてみました。 真っ先に絵が大人の読者を意識していると感じましたが、訳文(というか脚色?)もしかりでした。「妻のお腹にそっと手をおく」とか「最愛の妻」とか、子供が理解するための文章ではなく、大人が楽しむための文体のようです。 大人の絵本として読めば楽しめると思いますが、子供に読み聞かせようとすると、ちょっと戸惑ってしまうかもしれません。
投稿日:2015/12/01
私は、子どもたちと同様にアニメのラプンツェルしかしらないので、この大人な物語にはじめはとても驚きました。絵もまたドラマチックで美しくて素敵です。 8歳の娘にはちょっと難しかったようで、あまりおもしろくなかった様子。きっと大人向きの絵本なんですね。 でも大人向きのおはなしであるとすれば、ちょっときれいにまとまり過ぎでは?とも思ってしまいました。
とても悲しいお話の印象を受けました。 ラプンチェルはこのお話の最後にはやっと幸せになれましたが、なんと悲しい生活をしていたのでしょう。 やっと出会えた運命の人とも離ればなれになってしまって、一人で子供を産み育て。本当に強い女性です。 悲しいことも乗り越えて、やっと掴んだ幸せ。 これからは幸せにいて欲しいものです。
投稿日:2015/12/04
ラプンツェル、 某アニメ映画のおかげで我が家では大人気のお姫様です。 元のお話があんなに破茶滅茶ではないことだけは 知っているというレベルで初めて読みました。 本作はセピアカラーで、色の少ない絵本、 乾いた印象を受けました。 最終的には愛のお話でした。 困難に打ち勝ち、 両親が叶えられなかった家族の形を、 ラプンツェルと王子は作ることとなります。 幸せな結末なのは、よかったです。 淡々とした物語に 少女漫画のような絵は 眺めてるだけで終わる印象で、 個人的にはあまり響くものはありませんでした。
投稿日:2015/11/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索