話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

絵本が目をさますとき」 みんなの声

絵本が目をさますとき 作:長谷川 摂子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:2010年03月
ISBN:9784834025507
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,602
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 驚きがいっぱい

    • のきこさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子6か月

    「絵本が目をさますとき」長谷川摂子(福音館)

    とても興味深く読みました。あとがきに、「ブックスタート時の読み聞かせの参考に」と言う声に応えて「母の友」連載の文章をまとめたとありますが、お母さんが気軽に読むにはちょっと重たいかも、と思わないでもない。でも、読み聞かせのボランティアに興味がある人なら、とても参考になると思いました。

    特に、最初の3章の具体的な読み聞かせの仕方に、ぐっとわたしは心が惹きつけられてしまいました。さすがに、長年、保育の現場で読み聞かせを実践してこられた方だけあります。

    「くだもの」平山和子(福音館)

    この絵本は、色々ブックリストに載っていて興味がありながら、果物の絵とその果物を剥いた絵が交互にあり、文章もごくごく短い言葉だけ、ということから、一体どんなふうに読むのだろうか、と疑問に思っていた一冊です。
    それを、こんなにも魅力的に読む方法があったとは!?
    赤ちゃん向け絵本は、語りかけ、対話が大事なのだと思わされました。

    そして、

    「おつきさまこんばんは」林明子(福音館)

    についても同様です。こんな読み方があったんだ、と言う驚きで一杯です。


    さて、本書は、赤ちゃん向け絵本として適しているもの、ということから、そこから物語絵本へと移行するための必要段階、個性的な絵本作家の紹介、良い絵本を選ぶときに欠かせない絵の問題について、そして、キッチュ絵本と物語絵本の違いなどについて書いてあります。

    わたしが、上にあげた具体的な絵本の読み方以外にとても興味深かったのは、あかちゃん絵本と物語絵本との違いを子供の心の成長から書いた部分です。

    あかちゃん絵本は、日常の言葉で、日常の自分のままで読むことができますが、物語絵本は、日常の自分を抜け出し、登場人物になりきることができないと、その世界に入ることができないのです。

    そして、そんな物語絵本には、現実をサバイバルすべく緊張感を強いられる「おおかみと7ひきのこやぎ」(自分の無力感)や「三匹のやぎのがらがらどん」(強者礼讃)のようなものと、自己肯定感を無条件に認める、予定調和の世界である「ぐりとぐら」や、「ぞうのババ―ル」がある、ということです。

    それから、良い絵本を選ぶには、結局は個人それぞれの育ってきた環境や感性のありようの問題、個人的な嗜好の問題であるという部分を読んで、読み聞かせる側の感性を磨く必要性というものも感じました。

    でも、そんな難しいことを考えなくても、一番は、読み聞かせた相手の笑顔であることはもちろんなのですが。

    買って手元に置いておきたい本だと思いました。
    長谷川さんは、理論と実践が理想的に結びついた方なのではないでしょうか

    投稿日:2010/09/26

    参考になりました
    感謝
    3
  • 読み方新発見!

    母の友の連載で知り、読みました。
    絵本の読み方で発見が多いです。
    くだもの、という平山和子さんの絵本も
    文のままよむのではなくて、
    親が考えて楽しく伝わるように読むんだなと思いました。
    最後のバナナの皮むけるかな?のページの読み方は
    とても新鮮でした。

    子供に向ける温かい眼差しがあってこその
    長谷川さんの文章だと思いました。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても参考になりました

    「とんぼの目玉」という長谷川摂子さんのエッセイを同時期に読んだのですが、こちらの本は若いお母さんたちに語りかけるように書かれていと思いました。

    絵本をどう子どもに読んでいいかわからないという方にはぜひ勧めたくなるような本です。

    こうして読んでみると絵本もわらべうたも子どもと一緒に遊ぶためのものという気がしてきます。

    乳幼児向けのお話会を通して子どもたちやお母さん方に本の橋渡しをしていくのが、今の私の役目なので、とても参考になりました。

    投稿日:2010/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本を通して

    きびしくもあたたかく、冷静に子供たちを見守られていることが伝わってきます。絵本を通して、子供たちの様子を具体的に紹介しているので、参考になります。

    子育て中は、どうしても視野が狭くなってしまいます。うちの子はほかの子と違うな、と思うこともあります。そんなときに読みたい本だなと思いました

    投稿日:2010/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本ではありませんが・・・

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    10年前に「母の友」に連載されたものが、単行本になったそうです。

    絵本について、読み聞かせについて、ご自身が読み聞かせた若い世代の母親との交換書簡の形で、とてもわかりやすく、まるで自分に来た手紙のような感覚で読んでしまいます

    絵本も表紙だけの写真でなく、いろいろな印象的な場面も何枚も記載されているものもあります

    長谷川さんの絵本考といいますか、「う〜ん」と考えることも

    いろいろな絵本を読んでいらっしゃる方が多い、絵本ナビご利用の皆様だからこそ、お薦めしたい1冊です♪

    投稿日:2010/04/10

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おおきな きが ほしい / こりゃ まてまて / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5

全ページためしよみ
年齢別絵本セット