お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
6件見つかりました
桃太郎や金太郎や、様々な人が帽子を被ります。 何ででしょう。 全く意味を感じないのですが、これがくり返されると、次は何だろうと思ってしまうナンセンス絵本です。 「あなたいつまでかぶっているの」というページだけ色がないことにインパクトを感じます。
投稿日:2023/11/22
どんな話かと思いきや・・・ なるほど!! 勝手に長く、ずっしりとしたお話しかと思って借りてきました。そう、中も開いては見ずに。 繰り返しの特徴的な言葉、そしてこの絵、いいですね。こういう本を面白く読み聞かせ出来るようになりたいのですが、なかなか難しいです。
投稿日:2021/06/11
表紙の美しさにひかれて読んでみました。つぎつぎ現れる登場人物が、「ぼうし」をかぶるのですが…。繰り返される言葉も展開も不思議なんですが、耳に残ります。ちょっとかわったおもしろさが癖になりそう。そして、どの絵も本当に繊細できれいです!絵の精密な美しさとナンセンスなユーモアのギャップがおもしろいな、と思いました。
投稿日:2020/11/10
ぼうしにもいろいろありますが・・・・・ 瀬川さんの帽子は かっこいい麦わらふう 始めに登場した ももたろうは おびしめ はちまきしめて ぼうしかぶり 「あなた いつまで かぶっているの」 いぬ さる きじに言われて その答えは 「おにを たいじして しまうまで」笑えるんです 瀬川さんの絵は味があります お次は金太郎 昔話 弁慶は オチが「死んでも帽子をかぶっています」戦いとは厳しいものなのですね そして ラストのみほちゃん いぬのしろくんに おびしめたすきかけて しろは? 帽子とってもらったときの笑顔が なんとも癒されて そして こんどは かわいい みほちゃんが 帽子かぶって いつまでも いつまでも いつまでも・・・・・ オチが最高! 帽子への愛情が たっぷりの絵本でした 瀬川さんの帽子のイメージおもしろい絵本でした 絵はなかなか ステキですよ!
投稿日:2017/08/09
【内容】 お馴染の桃太郎、金太郎、弁慶。昔話の主人公たちが、何故か帽子をかぶって支度をしている。さて、いつまでかぶっているのだろうか。そしてその顛末は? 芸術的な絵と、シュールな話の展開がステキな作品。 【感想】 桃太郎などに対しては、作者は遊び心、皮肉、ユーモアなどなど、容赦なく話を面白くする気持ち満々。その扱いが厳しい。しかし、最後に出てくる女の子に対しては、態度がまるっきり違ってしまう。全然、甘いの。なにそれ?よその男の子には厳しくて、自分の娘には優しい父親の、いやらしさを想像してしまった。 女の子には、甘いのよ。これに出てくる少女が作者の娘をモデルにしたかどうかは知らないけど、なんとなくそんな風に感じられてしまった。 さておき、クラッシックな雰囲気と、美しい絵、独特のユーモアがなんだか高尚な雰囲気を醸し出している作品。日頃からわかりやすい、庶民的な、ギャグマンガ風の作品に親しんでいる私にとっては、ちょっとハードルが高い作風でした。 頭がいい人が作っている感じがして、ついていけるかな?と正直思った。子どもの頃にも一度読んだことがあるけど、絵が怖いと感じて、あまり親しみが持てなかったのを思い出しました。特に、弁慶の最期が、怖い。 あれからずいぶんいろんな出来事があって、身体も大人になったけど、子どもの頃感じた違和感や、怖い感じは、そのまま。中身は成長していない自分を発見した。昔からある絵本は、自分の子ども時代の感情や思い出をリアルに思い出すきっかけになったりして、ちょっと怖い存在かも。 この作者の感性と、ユーモアのセンスは、未だにレベルが高すぎて、よく理解できません。でも、いろんな作品がこの世にあって、面白いと思う。
投稿日:2017/07/11
小さいころ大好きでした。忘れられない絵、耳に残る言葉。何度読んでも何度眺めても、そのつど、新しい発見がありました。あなたいつまでかぶっているの。いつまでもいつまでも・・・・ぼうしがこわれてしまうまで。ぜひ開いてみてください。(いざ、こうやって本の感想を書くとなると、難しいものですね。この絵本は大好きなのですが、どこがどうよくて好きなのか、なかなか書けません。すみません。)
投稿日:2003/05/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのにちようび
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索