いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
4件見つかりました
おはなしかいで読みました。 3〜5歳の子どもたちはどこかで読んだことがある、という子も多くて名前当てはとても速かったです。こちらが読み終わらないうちから答えが出るほどでした。 2歳前の子どもにもとても受けがよくて、ひょこひょこと前へ出てきて指差ししました。繰り返しの音もおもしろいようです。 あっという間に1冊おわるので、さてもう一回という時に子どもたちと絵をよーく見ることにしました。ちらりと見える赤やオレンジをヒントにくだものを答えているけれど、葉の色やかたちもぜんぜん違う。 小さい子どもだけでなく、いろんな年代でじっくり楽しめるよくできた絵本です。
投稿日:2018/05/02
「くだものさん くだものさん だあれ」 の隣のページに折り込み(?)で果物が隠れている絵本です。 単純な繰り返し絵本で、子どもたちも喜んで見ていました。 ことばの繰り返しや、折り込みページを開くのが楽しいようです。 『くだものさん』というくらいなので、果物に顔があるのですが、なんというかおじさんぽいんです。(失礼すみません) 最初は「えっ!?えぇ……」って感じであまり好きではなかったのですが(重ね重ね失礼すみません)、繰り返し読むうちに味わい深くなってお気に入りの1冊になりました。 特に柿じいさんがツボでした。 食育とか果物を食べるようになって欲しいとか考えるなら別の絵本がいいかもしれませんが、絵本として楽しむのならいい絵本じゃないかなと思います。
投稿日:2013/06/14
くだものさん くだものさん だあれ? そう呼びかけると、葉っぱの中から ぽろんと出てくる色んな果物。 子どもたちに親しみのある果物が色々と出てきて、 それぞれの顔が独特に面白い。 そういえば、栗って果物なのか…と、この絵本で改めて知った。 めくると出てくる、可愛いしかけ絵本。 単純なストーリーなので、0歳からでも楽しめると思う。
投稿日:2013/02/24
本屋さんで手に取って読んだ絵本です。 色々な果物が登場し、ページを捲る度に仕掛けがあって面白いなぁと思いました。 単純な繰り返しの中にも、リスが出てきたりと飽きない工夫がされているなぁと思いました。 乳児さんでも楽しめるオススメの一冊です☆
投稿日:2011/12/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのバーバパパ / ボードブック はらぺこあおむし
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索