しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
並び替え
3件見つかりました
こんなお風呂が本当にあればどんなに楽しいだろう…というお風呂が満載です。 お風呂好きにも、お風呂嫌いの子どもにも、大人も楽しめると思います。 また後半は、絵から犯人を捜すクイズ的な楽しみもあります! 最近の絵本には、顔など身体の一部分を強調して異常に大きく描いたり、画面全面にいろんな物が描かれていてゴチャゴチャしたイメージの絵本が多いなか、この絵本の絵は、とても見やすく、でもしっかりとファンタジーの広がりがあって、私は好きです。 なぜかこのごろ、お風呂の絵本がとても気になります。
投稿日:2017/08/20
おふろが面倒な私が おふろに飽き足らないぼくのおふろを開いた。 恐ろしくおふろの果てしなさを追い求める鈴木画伯の熱意に 頭の中までクラーッとのぼせそうになってしまった。 楽しいおふろはいつのまにかゲームになり ちょっと湯冷めはするものの、 最後はほっこりわが家のおふろへもどってきた! やっぱり、ぼくのおふろだったね…。 ほーっ、とタオルを頭に湯船につかりたくなった 私でありました。 感謝、感謝。
投稿日:2016/08/30
お風呂、お風呂、お風呂! この絵本には、様々なお風呂が登場します! 「入ってみたい!」と思うお風呂から、思わず笑ってしまうようなお風呂まで… こんなお風呂のテーマパーク(?)があったら、繁盛するかもしれませんね。 空飛ぶお風呂の栓が盗まれたと気づく場面では、想像して思わずハラハラ! どんどん流れてゆくお湯を見て、「止まってー!」と、言わずにはいられません! 小さなお風呂から始まる、大きな冒険物語。 読むと、お風呂に入りたくなってしまいます。
投稿日:2014/09/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / じゃあじゃあびりびり / まあちゃんのながいかみ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索