新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

バムとケロのもりのこや」 じいじ・ばあばの声

バムとケロのもりのこや 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年01月
ISBN:9784894237070
評価スコア 4.78
評価ランキング 507
みんなの声 総数 200
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まちがいさがしのようで

    MOEの特集で気になり全巻大人買いしました。
    一枚一枚の絵がそれだけで意味があり、端から端までくまなく見ました。教訓はないとのことですが面白い。
    にっこりできる。ただ次をめくるのがたのしみで・・・・
    ただ絵を読みたい。
    文字は少しでいいのですね。納得しました。

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • バムとケロのひみつ

    バムとケロちゃんが森へ木苺を摘みに行った時に見つけた古い小屋。ソレちゃんの助けを借りて、「秘密」をいっぱい持ち込んで、素敵になった小屋で「秘密」のほにゃららが開催されます。「秘密」って子どもも大人もワクワクするパワフルワードですね。

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達がいっぱいで楽しい

    パムはケロちゃんと一緒に、キイチゴを摘みに行って
    小屋を見つけました。
    修理とおそうじをするために、ソレちゃんと3にんで出かけます。
    みんながんばって、どんどん小屋がきれいになって
    ゆくのを見るのは楽しいです。
    その翌日にはかいちゃんもいますね。
    秘密のはしごに、伝言箱、秘密のベルなんてワクワクします。

    投稿日:2016/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひみつのこやに行ってみたいです!

    「バムとケロのおかいもの」を読んで、
    こちらは2冊目です。

    絵本ナビでもよく見かけますし、
    お子さんにもとても人気があるとのこと。

    私はまだ全シリーズ制覇していないのですが、
    これは順番に読んでいきたいと思っています。

    絵が細かくて リアルな感じ。
    くもの巣が張って ちらかった汚い部屋を
    リフォームですか(笑)
    仲間が集まるきれいなお部屋になって。。
    もりのこや!いいなぁ〜
    大人の私まで
    お部屋を見せてほしいという気分になって
    絵本を楽しめました。

    シリーズの中での
    細かい関連を
    私も見つけられるようになりたいです。

    絵本は小さいお子さんのためだけでなく
    歳を重ねた私も
    心穏やかに いい気持になれるものだと思いました。

    投稿日:2015/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘密基地

    バムとケロが森で秘密基地的な秘密小屋を見つけたことは、読んでいて

    もやっぱり嬉しくなります。新しいお友達も加わりソレちゃんのキャラ

    もいい味を出していて好評です。

    孫は、交流保育で持っていくコップの袋がバムの袋なので、バムの登場

    に喜んでいました。

    投稿日:2012/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

100万回生きたねこ / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / かばんうりのガラゴ / バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット