3歳10ヶ月の息子に読んでやりました。かくれんぼの絵本だと思ったら、ちょっと違っていました。おもしろい展開だなーと思いましたが、3歳の息子にはまだちょっとわからなかったかな?
ねずみさんがかくれんぼをしています。ねずみさんが隠れたのはわらの陰。でもわらだとおもったのは、かくれんぼをしていたきつねさん。きつねさんが隠れたのは木の陰。でも木だとおもっていたのは、かくれんぼをしていたくまさん・・・。とみんなかくれんぼをしている○に隠れたつもりになっているので、なにかの理由でその○が動いてしまうと、見つかってしまうのです。
なるほどーおもしろい展開だなーと関心していたのは、私だけ?息子はなんとなくわかったようなそうでないような・・・。ちょっとむずかしいかも。もう少し大きくなったら読んで上げたほうがいいかもしれませんね。こういうとんちというかトリックは五味さんは得意ですよね。おもしろいけど、なかなかそのよさが分かりづらい。ですので、もう少し大きくなったお子さんに読んであげてください。