話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる

大きなわる〜いオオカミがっこう」 みんなの声

大きなわる〜いオオカミがっこう 作・絵:ジョナサン・アレン
訳:久山 太市
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2001年02月
ISBN:9784566007031
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,706
みんなの声 総数 14
「大きなわる〜いオオカミがっこう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 育ての親

    子供のいないオオカミの夫婦が迷子のオオカミの子に出会い自分達の子供として大切に育てます。よそのオオカミの子のように乱暴なことが出来ないし、小動物と仲良くしたがっているので、思い切ってオオカミ学校に入学させることにしました。そこでの体験がとても面白くて愉快な気持ちになれてとにかく笑えます。フィリップは、本当はオオカミなんかじゃあなかって牧場で働く牧洋犬の子供だったのがびっくりでした。どちらかと言うと漫画チックに楽しく画かれているのでオオカミ夫婦の人のよさ、大らかさがかっこよかったです。フィリップも育ての親に感謝して時々会いに行くし、オオカミ夫妻は自慢の我が子にメロメロでいい親子関係を築いていると思いました。血は繋がっていなくても、大切に育てたから可愛くてしかたないのだと思いました。

    投稿日:2011/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • フィリップの正体は、、、、

    途中まで読んで、フィリップの正体は読めました。でも、子供は面白かったようです。

    悪いオオカミになれなくて、オオカミ学校ではダメ生徒のフィリップ。でも、その正体、実はオオカミじゃなく犬でした。犬の学校にいったら今度は優等生でメダルまでもらえました。

    活躍の場を自分にあった場所に変えればみんなスターになれるんですよね。良い絵本です。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 向き不向きってあるよね

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    大きなわる〜いオオカミになるために!

    かなり目つきの悪い先生とオドオドした生徒の表紙で
    なんか面白そう〜♪と借りてきました。

    森でオオカミ夫婦が拾ったフィリップは、オオカミなのに
    小動物と仲良くしたり、乱暴な遊びができなかったりと
    一言で言えば「頼りない子」でした。

    夫婦は群れのリーダーに相談すると
    「オオカミ学校へ入れたら大きなわる〜いオオカミになれるよ」と
    アドバイスしてくれます。

    わる〜いオオカミになるための6つの課題でも
    オオカミとしてはダメダメなフィリップですが、
    先生は「もしかして・・・」と思ってくれます。

    そして、なぜフィリップがダメダメなのか謎が解けます。

    なるほどね〜、だからダメダメなんだ。

    他の子よりちょっとトロいとか、積極的にやれないとか
    親としては「ダメダメ」なところってあるけれども
    それを「ダメじゃん!」というよりも
    オオカミ先生のように「ん?もしかして・・・」って
    気づいてやらなくちゃいけないんですよね。

    出来ないこと、うまくいかないことにムカっとくる時に
    このお話を思い出してみたいと思います♪

    まずは、怒らない怒らない(笑)

    投稿日:2011/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が好きそうな話

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子10歳、男の子8歳

    子供はわる〜いことが大好き。

    悪いというか、悪そうなことというのが正しいかな。

    いかにもお行儀が悪そうで、人相の悪いオオカミが出てくるこの本は、子供も面白そう!と、すぐ私に読んでと持ってきました。

    はい、確かに面白くて、最後はハッピーエンド。

    親子で肩の力を抜いて読める、面白いお話です。
    おすすめです。

    投稿日:2010/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛すべきオオカミ

     わが家では、オオカミはどの絵本でも情けない結末にいつも笑わせてもらう動物です。

     タイトルを見て、ふむふむ、良い(?笑)オオカミの条件は、大きくてわる〜くなくちゃいけないみたいです。

     オオカミ夫婦に拾われ育てられた主人公のオオカミのコのフィリップ。
     オオカミとしての資質にかけると見た両親は、心配し一流の良いオオカミになるため、学校へ入れます。
     
     オオカミの学校の授業の愉快なこと。
     笑いました。
     私もフィリップの様子に心配になってきました。
     謎が解けて大笑い。
     息子は、フィリップの正体がわかったところで、復習していました。

     オオカミの先生も、両親も愛すべきオオカミでした。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪くなるのも大変?

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子10歳、女の子9歳

    「オオカミ学校」へ入学したフィリップくん。
    このオオカミ学校がおもしろい!
    悪くなるための学校で、
    学校の先生は悪そうなのにとても親切に指導してくれるんです。
    オオカミ学校でも”悪”になれないフィリップくん。
    そして・・・重大なあることが発覚!
    もう〜ずっこけ。意外性とギャップがおもしろい。
    娘は「本当に犬?犬なの?」と疑い、
    新しい学校まで紹介してくれたオオカミ学校に、
    「あんまり悪くないオオカミ学校だね。」と
    親切なオオカミ学校にあきれていました。

    投稿日:2008/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミだと思ったけれど・・・

    ジョナサン・アレンの絵本はどれもおもしろくて大好きで
    家でもよく読むのですが、こちらの絵本は息子が「あっ!あの絵は!」
    と思って、図書館から借りてきました。

    「こわ〜いオオカミになるためのオオカミ学校」ってのがあること
    だけでもおもしろい!って思ったのですが、
    その学校の授業内容もおもしろく、息子と一緒に大笑いしました。
    とくに、「三匹のこぶた」のお話しを題材にした「ぶたの家の材料」
    の授業は、はは〜ん!と感心しながらもオオカミも生きていくために
    いろいろと苦労してるんだ!って感じました。
    そしてこのお話し、とてもおもしろいのですが、とても感心することが
    書かれていました。
    それは、オオカミ夫婦が“オオカミの子”とおもって養子に迎えた
    フィップが実は・・・。と、本来のフィリップを
    上手に見付けることができたオオカミ学校の先生。
    なかなかこういう先生はいないな〜。と、最近、
    本職に戻ったとは言えませんが保育の現場に時々足を突っ込んでる
    私も、子どもたちのことをよ〜く理解しなくちゃな〜って
    考えさせられました。

    投稿日:2008/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪いオオカミを目指す

    オオカミの子を拾ったオオカミの夫婦。普通に育てたつもりなのですが、オオカミらしくなりません。そこで、オオカミ学校に入学させます。

    悪いオオカミを目指すというのが何ともユニーク。授業には、コブタの家の材料なんていう、「三匹のこぶた」を元にしたブタの家の材料研究なんていうのもあっておかしかったです。

    果たしてフィリップは悪いオオカミになれるのでしょうか?

    オチは、想像しなかったようなもので、こういう終わり方かと思いました。もうちょっとオオカミ学校のことを知りたかったので、その点は物足りなかったです。

    投稿日:2008/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチが楽しい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    噴出しでのセリフが沢山あって、絵も漫画チックで、絵本というよりは、漫画に近いかも知れません。

    お話は、迷子のオオカミの子 フィリップを育てたオオカミ夫婦ですが、どうしてもオオカミのように振舞えないので、学校に入れることから始まります。
    その名も「オオカミ学校」
    わる〜いオオカミになるための勉強をするところで、6つの課題を学習します。

    でも、やっぱりフィリップは課題を上手くこなすことが出来ません。
    秀逸なのは、ここでオオカミの先生が、フィリップの素性を解き明かしたこと。

    先生っていうのは、やはりこうでないといけないのではないかと思います。
    そして、オオカミ学校の対応も適切で、フィリップに適した学校を紹介してくれるのです。

    オチはなるほどという感じでした。
    ただ、オオカミっていつも悪者なのですが、根は優しいという描き方をしていて好感が持てました。

    ストーリー自体も楽しいですが、親としては学校について考えさせられる絵本です。
    子供は、純粋に楽しめたようです。

    投稿日:2007/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 教師のあるべき姿、ここにあり

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    「3びきのこぶた」のいろいろなバージョンを追いかけていくうちに、オオカミものにも興味が湧き、ちょっとお間抜け風な雰囲気に惹かれて借りてみました。
    全然オオカミらしくない(オオカミらしいって、怖くて悪いことらしい)オオカミの子、フィリップが、オオカミ学校に入学して、“大きなわる〜いオオカミ”になるための勉強をするお話です。

    つい最近、人名に興味津々の娘が、「高貴な名前は、ジェームズ、ウィリアム、フィリップ」と言っていたので、主人公の名前がフィリップだというところで、まず大うけです。

    学校の課題をこなすところはどれも面白いのですが、オオカミたちのセリフがフキダシになっていて、テンポがいいので楽しいです。
    ただ、読み聞かせるには難しいですけれど。

    私が特にいいなぁと思ったのは、オオカミ学校の先生です。何をやっても、学校がよしとする成果を挙げないフィリップですが、先生はイライラしながらも、きちんと彼のことを見ていて、彼の適性を的確にとらえ、一番良い身の振り方を考えてくれるのです。
    これぞ教師のあるべき姿ではないかと思います。
    最後にはフィリップの成功を一緒に喜ぶ、先生や両親の姿が素敵です。
    読後感の良いお話でした。

    投稿日:2007/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット