新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ちいさなうさこちゃん」 その他の方の声

ちいさなうさこちゃん 文・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000269
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,056
みんなの声 総数 139
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • うさこちゃん登場

    子供の頃に、ブルーナの絵本は何冊か読んだ記憶がありますが、今読んでもとてもかわいいお話だと思いました。
    こちらの絵本は、うさこちゃんが生まれた時のお話で、ぜひ子どもに読んであげたい一冊だなと思います。
    ブルーナの作品は、色彩が鮮やかで、シンプルな挿絵なので、小さなお子さんの目も釘付けになること間違いなしです!

    投稿日:2025/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブルーナ作品

    • 匠子さん
    • 20代
    • その他の方
    • 東京都

    まさに子どものために作られた本!!

    私がそう感じる点は

    ・はっきりくっきり大きく描かれている絵

    ・色使い

    ・文章と絵が見開きで合っている

    ・リズミカルな文章

    ・堅くない文章(話し言葉の多用)

    ・子どもの小さな手に収まりやすい大きさの絵本

    こんな感じでしょうかo

    石井桃子さんの翻訳も,絵との相性から、原作にぴったりだと感じますo

    世界中の子どもたちに愛されているうさこちゃんo

    私は9月に幼稚園に教育実習に行くのですが,その際にうさこちゃんの名札を作って,使おうと思っています♪

    投稿日:2007/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 産まれる喜び

    もともと絵やグッズで大好きだったブルーナシリーズ。子供ができたら絵本で必ず読んであげたいと思っていましたが、なかなか授からず・・・。やっと妊娠発覚後し早速購入しました。現在は妊娠9ヶ月。ふわおくさんに天使がやってくるところは、今読んでも嬉しくて涙がこぼれそうです。産まれてきたら、みんなに望まれて産まれてきたんだよって事を伝えられるように読み聞かせたい本です。

    投稿日:2006/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • うれれてきてみんな喜んだよ

    ディック・ブルーナの絵本です。姪っ子は小さなときからテレビが大好き、中でもディック・ブルーナのアニメはお気に入り。これぐらいの絵だったら私も描けそうと奮闘しています。そんなとき図書館でちいさなうさこちゃんを見つけて借りてきました。

    そして読んでみると・・・ねえあーちゃん(姪っ子が私を呼ぶときこういいます)、○○ちゃんが産まれたときもこんなのだった? と聞きます。○○ちゃんが産まれたとき爺ぃも婆ぁもあーちゃんもみんな病院にかけつけて、よかったねと言ったんだよ。というと分かったのか分からないのか姪っ子はふ〜んと言いました。でもうさこちゃんと一緒でみんなに望まれて産まれてきたのがわかったのかまんざらでもない顔をしていました。

    投稿日:2006/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんの誕生日

    家族構成がしっかりでているので、ミッフィーを知らなくても楽しめる。バックカラーがビビットカラーなので、絵に華やかさが出ている。ミッフィーというキャラクターは知っていたが、誕生した話は知らなかったので、とても楽しく読めた。暖かく心に残る内容だ。

    投稿日:2006/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本のすばらしさ

    多分、この「うさこちゃん」世界でもっとも有名なうさぎでしょう。
    現在は日本でも英語名「ミッフィー」の名で親しまれていますが、故郷オランダでは「ナインチェ」です。

    その、うさこちゃんが誕生するお話です。
    ある日、ふわおくさんのところに天使がやってきて受胎告知します。
    生まれたのはかわいい女の子。たくさんの動物たちが祝福に来ます。

    以前、ディック・ブルーナの絵本が、いかにすばらしいかという講義を受けたことがあります。

    小さなお子さんでも手に取ってみられる重量の軽さ。
    コストを抑えるためにページ数を考えてあるところ。
    子供の視力を考えた力強いはっきりとした輪郭と色彩。
    安心感を与える工夫。(きっちりとした始まりと終わり)
    等々、挙げるときりがないです。

    何も考えずに手にとっても充分に魅力的な絵本ですが、「お隣さんは実はすごい人だった」と聞かされたような驚きがありました。

    あらゆる意味でおすすめできる絵本です。

    投稿日:2006/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 30年経っても

    うさこちゃんが生まれた日の短いお話ですが、今でも初めてこの絵本を手にした時のことが蘇ります。私は2歳の頃からの記憶があり知人からは珍しいと言われますが、これほど鮮明に覚えているのはやはり作品の素晴らしさ。えんどうまめと洋なしを知ったのもこの絵本からでした。可愛いうさこちゃんのイラストが優れていることは、30年経った今も人気があることが何よりも証明しています。

    投稿日:2002/04/22

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(139人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット