お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
6件見つかりました
あどけないうさこちゃんのかわいさ満載です。 帽子がかわいいです。 冬の遊びをいろいろしているところもかわいいです。 雪の中で寒さに震えている鳥を見つけた時、うさこちゃんは、自分のできる範囲で最大限の支援をしてお家に帰ります。 お母さんにはほめてもらったけど、ちょっととりさんが心配ではあります。
投稿日:2025/01/09
言葉のリズムがとてもいいです。さすが、石井桃子さんの訳です。おなじみの、ブルーナのうさこちゃんシリーズ。そのなかでも、読みきかせに使いやすい一冊だと思います。うさこちゃんの帽子をかぶった姿もかわいいですね。
投稿日:2019/08/29
シンプルで色がきれいで、わかりやすい絵がとても素敵です。 雪の日の雰囲気がとてもよく伝わってきて、初めて冬や雪を感じるお子さんにも繰り返し読み聞かせたい絵本です。 寒い雪の日にことりに家を作ってあげる心優しいうさこちゃんの様子かもとても素晴らしく、冬には欠かせない絵本になりそうです。
投稿日:2010/12/02
うさこちゃんが、ことりのいえをつくってたげたからやさしいと思いました。 子どもだけど、じょうずにいえをつくるなあって思いました。 ぼくもゆきの日にあそんでみたいです。 ことりとおはなしできたらいいな。 そりすべりもやってみたいと思いました。
投稿日:2009/07/31
雪が積もってうさこちゃんは大喜び! 暖かい格好をして、ソリやスケート、雪だるま作りを楽しみました。 すると・・・ 雪の中で小鳥が泣いていました。 きっとおうちがないのだろうと、うさこちゃんは小鳥のおうちを作ってあげました。小鳥も大喜び! 時期的に、子供も、ソリなどやるので、この絵本を見ると「ソリやったね」と、喜んでます。
投稿日:2003/02/20
ちいさなうさこちゃんと同じ「子供がはじめてであう絵本」のシリーズで、うまれてから初めての冬と思われる設定ですが、冬の寒い中で泣いている小鳥のためにうさこちゃんは小屋を造ってあげます。 創造することが好きな子供にはこのお話はとても好感が持てるものだと思いますし、やさしい気持ちを教えてくれるものだと思います。 どのお話にもうさこちゃんの前向きの顔が描かれていますが、これはディック・ブルーナ氏が絵本を読んでいる人に向かってお話をしているように思えるようにそうしているそうです。 細部にまでこだわった、だけどシンプルなこの絵本を、ぜひたくさんの子供に手に取ってほしいと思います。
投稿日:2002/04/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索