新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぐりとぐら」 絵本紹介サイトの声

ぐりとぐら 作:中川 李枝子
絵:大村 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年01月
ISBN:9784834000825
評価スコア 4.83
評価ランキング 147
みんなの声 総数 629
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 食べ物を作るという絵本はたくさんありますが、この絵本が元祖でしょう。
    ぐりとぐらの大きなカステラは、1963年からずっと子供たち、いやそればかりかこの絵本を読んだ大人たちまでも、とりこにしてきました。実際にお菓子の先生をしている義姉も、小さい頃、このぐりとぐらの絵本に出会って、お菓子を作りたいと思うようになったそうです。
    小さい頃読んでもらった私たちが、今度は自分の子どもたちに、この絵本を読んで聞かせるという幸せ。世代を超えてこの絵本が愛され続けているのは、子どもにずっと夢を与え続けているぐりとぐらのカステラの存在でしょう。
    「ぐりぐらぐりぐら」のリズムにあわせて、体を揺り動かしている娘も、いつか自分の子どもにこの絵本を読んで聞かせる日がくるのでしょうか。

    投稿日:2003/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな子どもにとっては、少し長いお話ですが、2才になったばかりのある女の子が真剣に最後まできいてくれて、読み手の私もお母さんもびっくりしました。

    こどもの心をつかむ描写があちこちにあり、カステラは、香りまでぷ〜んとただよってきそう。
    そんなことが、伝わってるんですよね。
    お父さん、お母さんがこどもの時に読んだ〜!と懐かしそうにされる姿もありますね。
    大人にも大好評です。もちろん私もだ〜いすき。

    投稿日:2002/10/20

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / すっぽんぽんのすけ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが / バムとケロのおいしい絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット