新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

バムとケロのにちようび」 じいじ・ばあばの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.82
評価ランキング 214
みんなの声 総数 368
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 懐かしい屋根裏部屋

    バムは屋根裏部屋へ本を探しに、天井にしまってある階段を登って行くのですが、私が小学生の頃に住んでいた家の屋根裏部屋とそっくり!懐かしさいっぱい!私は古い本ではなく、古いジグソーパズルを見つけて大興奮したなあ。

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでも可愛い仲間なんです

    • クミくみさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 香川県
    • 男の子9歳、男の子6歳、女の子3歳

    子どもが小さい頃よく読んでいた絵本。今は成人して立派な社会人。でも、このバムとケロは私たち親子にとって愉快で愛すべき仲間なんです。
    絵本は何度も読んでいるので、表紙が破れていますが、それもまた歴史を刻んでいて、大切にしていきたいと思っています。

    うっとうしい雨の日だけど、部屋の中で遊ぼうと片付けをする働き者のバム。きれいに片付けているのに、私も見習わないと…と思ってしまう。
    なのに、イタズラ大好きケロがどろんこで帰ってきて…。

    でも、決して怒らず、遊びにかえて楽しむのがバムのいいところですね。

    屋根裏の虫たちはノーサンキューですが、怖さも気味悪さも感じさせないのが島田さんの素敵なところですね??

    この絵本のもう一つの魅力は、細かい絵の中に、いろんな秘密が隠されているのを見つけること。とても楽しみなんです。娘は、今でもおじぎちゃんのファンです。ページの中でいるのを探すのを楽しんでいました。

    キャラクターショップで、ケロちゃんのカードケース見つけて大切に使ってます。今年はカレンダーも買ってしまいました。
    可愛い物好きには年齢制限はありません??よね

    可愛い孫たちにも読み聞かせしてあげようと思っています。気に入ってくれるかな。




    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドーナツの思い出

    我が子2人が3歳5歳の時に保育士をしていた従姉妹から
    プレゼントでもらいました
    その頃男の子2人の子育てに閉口していた頃だったのですが、ケロちゃんの自由奔放さはコレで仕方ないんだと‥子ども達を大目にみなきゃと笑
    そして、ケロちゃんのやる事をすべて見守るバムの心の広さを学び笑笑
    なんだかみんな自由になろーーーっと頑張ってた頃を
    思い出しました
    なかでもケロちゃんとバムがドーナツを作るシーンが
    大好きです!
    私自身が子どもの頃、母親と一緒に型抜きドーナツを作ってた事を思い出して‥絵本を読んだ後に子ども達と一緒にドーナツを作って本当に美味しくて楽しかったことが昨日のことのように思い出されました
    あの型抜きドーナツがいいんですよねぇ
    3歳になる孫がまた男の子なのですが、近いうちにこの本を読んでまたドーナツを一緒に作ってみよう!という気になりました。美味しいドーナツ頑張って作ってみます!!!

    投稿日:2025/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日に読みたくなる絵本

    私の子どもが幼稚園で借りてきてそこから大ファンになったきっかけの絵本です。1ページ1ページすごく細かく書いてあり、隅々まで見て何度でも楽しめる絵本です。子どももバムとケロの絵本が1番大好きになり、シリーズ全て購入しました。にちようびの絵本は特に雨の日によく読みました。今では孫が4人でき、それぞれ誕生日やクリスマスにプレゼントしています。孫もバムとケロの大ファンになり娘達も毎日のように読んであげているみたいです。
    私の好きなページはどろんこびちゃびゃのケロちゃんが家に帰ってくるところです。泥で壁にお絵描きをしているところは可愛くて仕方ありません!この絵本を読むとドーナツを作りたくなります!ひとつだけあるケロちゃんドーナツもお気に入りです!

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本を読むまでの道のりが長いです

    雨の日曜日って静かな気分で読書したい感じです。
    バムも読書の時間を考えながら、まずはお部屋を掃除。
    やっときれいになったと思ったら、、あーあです。
    また気を取り直して頑張ります。
    そしておやつ作り。なんてたくさんのドーナツ!
    バムってすごい努力型ですね。
    でもまだ、難関が。
    本当、お疲れさまって感じでした。

    投稿日:2016/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 屋根裏の様子にビックリ!

    大人の私が 絵本ナビを拝見しながら、
    いろんな絵本をいっぱい楽しんでいます。

    バムとケロ シリーズも
    いろいろ読みました。
    初対面より 顔なじみになってからの方が、
    バムとケロの特徴や行動、
    絵を見ながら 楽しんでいくことがわかり、
    次々と 読んでみたくなります。

    私以上に 小さいお子さんの方が
    絵本の楽しみ方をご存知のようですね。

    今回は
    屋根裏の様子がリアルで
    私はビックリしました。
    私は掃除や片づけが好きなので。。
    こんなことになったら大変!

    でもそんなふうに感じたのは、
    私自身がどっぷり
    バムとケロの絵本の中に
    引き込まれているからでしょうね。

    これからも楽しみにしております。

    投稿日:2015/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんこ盛りのドーナツ

    なんといっても私が一番気になるのが、てんこ盛りのドーナツに魅入ってしまいます。バムはとても几帳面で、ケロが散らかした部屋をてきぱきと綺麗に片付けるので感心しました。折角綺麗にした部屋に外で遊んでいたケロに汚されても文句も言わずに又綺麗に片付けるバムに何度も感心させられました。雨の日だって二人でいれば退屈何かしなくてお友達っていいもんだと思いました。バムとケロシリーズをもっと読みたいと思いました。

    投稿日:2011/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵とお話がとても素敵です!

    ***バムとケロのにちようび***

    5歳の孫が好きなので買ってきました♪

    絵だけ見て♪いてもとても楽しい♪

    なんか懐かしいような素敵な空間です♪

    お話も綺麗に片ずけた部屋にドロンコのケロちゃん!が帰って来たから・・・さあ大変!

    ↑バムちゃんは、偉いねえ♪文句一つ言わずに処理します♪

    山程のドーナッを作り←(作ってる二人の格好に大爆笑♪)

    バムとケロのゆったりとした日曜日♪

    憧れます♪(夫が外出好きなもので・・・(-_-;))

    投稿日:2007/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • はまりました

    3歳の孫に、毎日のように、新しい絵本を読んでいます。その中で、絵本にも本当に「はまる」ということことがあることを知った「バムとケロシリーズ」です。ケロちゃんの影響か、遊びも派手に、大胆になり、孫をひとまわり大きく成長させてくれた記念すべき絵本です。(もくもくとケロちゃんの面倒をみるバムちゃんの影響もうけていますよ)

    投稿日:2006/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

バムとケロのおかいもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット