しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
並び替え
3件見つかりました
佐々木マキさんらしい、不思議〜な世界が広がる絵本です。 ねこ・こども・もうふ・・・と何回か読んでいるうちに全部覚えてしまいます。 しりとりを理解していない息子は「なんですなはま?」とか言っていますが、嫌いではない様子。 何度かリクエストされます。 ストーリーがあるような、ないような、不思議なしりとり絵本です。
投稿日:2017/05/07
小学三年生のクラスでの読み聞かせに使わせてもらいました。 三年生にとって、しりとりはやや易しいかなと思いましたが、 しりとりでつながっていくことばと、絵がマッチしていて、ストーリーが展開していくところが、子どもたちには新鮮だったのではと思います。 佐々木マキさんの絵がシンプルかつ親しみがあって、クスクス笑いがこみあげてきます。 しりとりは、ことばを言い合ってつないでいくだけのあそびかと思っていましたが、この本のように、絵とコラボして、しかもものがたりをつくっていくこともできるんだなあと、ことばあそびの広がりを感じることができた一冊でした。
投稿日:2016/06/08
ねこ、こども、もうふ・・・というように、一冊全体がしりとりになっています。絵はちゃんとお話になっていて、うまくシメに結びついています。 子供たちも、絵を見ながらしりとりが出来て楽しめます。キスなんて出てきて、「これはなに?」と聞かれちゃいました。
投稿日:2004/03/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
【5/6まで】最終案投票参加で【図書カード当たる♪】
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索