話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる
話題
むげんことわざものがたり

むげんことわざものがたり(偕成社)

好評につき2刷!ことわざがつながって、ひとつの物語になったおもしろ絵本

  • 笑える
  • 全ページ
  • ためしよみ

ふるやのもり」 ママの声

ふるやのもり 再話:瀬田 貞二
絵:田島 征三
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1969年04月
ISBN:9784834001945
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,825
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 勘違いがおもしろい。

    古い家の森が怖いという話を、「ふるやのもり」という化け物と勘違いしてどんどん話が大きくなります。話の内容はおもしろいのですが、言葉がむずかしく、子供は理解できていないようでした。絵も子供にはわかりにくかったみたいです。

    投稿日:2006/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無知が一番こわい?

    • MAYUMIさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子22歳、女の子20歳、女の子18歳

     「ふるやのもり」とは何の事だか知らないどろぼう達が愉快だ。
    雨粒に驚いた泥棒は、梁からおおかみの上に落ちる。
    『ふるやのもりだ〜!!』
    と、逃げる泥棒とおおかみの必死のやりとりが実に面白い。
    テンポが早いので、声に出して読むと楽しく、
    小さな子にも「笑いのツボ」がわかりやすい。
    「猿のしっぽは、ぷつん。」の場面は大好きだ。
    この世で一番こわいのは、
    ふるやのもり!・・・・・それとも、知らない事??

    投稿日:2006/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふるやのもりって?

    子どもが図書館でタイトルを見て、”ふるやのもりって何の意味?って言うので、借りてみようということで借りてきた本。中身は、さるの顔がなぜ赤いかという由来の話だったのかな〜?子どもはとてもおもしろかったようです。始めの方は、おじいさんとおばあさんが主人公だと思っていたのですが、途中からは、主題が変わっっていったような感じです。
    昔話らしい絵で、子どもは、この本が気に入ったようです。

    投稿日:2006/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番こわいもの

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    老夫婦の家にたまたま居合わせた、どろぼうとおおかみ。一番こわいものは「ふるやのもり」と聞いてどんなものかと震え上がります。正体不明なものへの恐怖と勘違いでおもわず笑ってしまう結末になります。
    案の定、息子も「ふるやのもり」がわからず、一緒にハラハラドキドキしたようです。サルのしっぽがちぎれてしまうところは大笑い。読み終わって雨漏りのことだと知ると、「雨って怖いかな〜?」と不思議そうでした。
    私も幼い頃読んだ記憶があり(そのときは、おおかみではなく虎がでてきました)ましたが、たしかにそう思ったような気がします。ユーモアたっぷりの日本の昔話。
    子供の頃より今回のほうが楽しく読めた気がします♪

    投稿日:2006/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • リュウマチではなかったんですねー。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    「ふるやのもり」って、今時の子供たちは知っているのかしら?私が初めてこのお話を知ったのは、幼稚園の頃。そのおどろおどろさに、ちょっと恐がりだった私は背筋がぞっとしたのは覚えています。
    でも、結末はおどけて面白いんですよね。
    瀬田さんの絵本で、「ふるやのもり」は雨漏りのことをさしていましたが、私が聞いたお話では雨漏りというより、雨漏りなどで起きるリュウマチを意味していたような気がします。(覚え間違い?それとも話してくれたおばちゃんがそういっていたのかしら?)
    ついでにサルのしっぽの短い訳まで分かるので、ぜひ、一度は読んで欲しい絵本です。

    投稿日:2005/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白く味のある昔話

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    方言っていいですよね。大好きです。
    題名の「ふるやのもり」って、不思議な言葉です。私は、はじめ、ふるやという所にある森だと思いました。でも、この「ふるやのもり」をおじいさんとおばあさんは、何よりも怖がっているのです。その話を影で聞いていた泥棒と狼は、大変怖くなってしまい、一目散に逃げ出すというお話なのですが、実は、この「ふるやのもり」とは、古い家に住む老夫婦がもっとも恐れている雨漏りのことだったという笑い話です。方言て、とてもわかりずらい言葉もありますから、そんなところから生れたお話なのでしょうね。
    すごく面白くて、子供たちも、「ふるやのもり」って何なんだろうと、夢中で話に引き込まれる感じでした。
    このお話の魅力は、ストーリーとともに、おじいさんおばあさんが口にする方言にあると思います。だから私も一生懸命、それっぽく方言でお話を読んであげました。

    投稿日:2004/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんのこと?

    • サコタママさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    私が子供の頃TVアニメの昔話で印象に残っていたお話。「ふるやのもり」って何?そんな興味で読み進めます。子供達もそうでした。くすんだ色合いの力強いイラストはとてもインパクト大。華やかでなくとも子供達はとても気に入ったよう。ただ、最後まで読んでも補足説明をしないと子供達には「ふるやのもり」が何なのか判りにくかった様子でした。「ふるやのもり」とは何か…読んで見て下さい。

    投稿日:2002/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猿の顔が赤いのは…

    • ちひろさん
    • 20代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子5歳、男の子3歳

    昔話です。私も題名は知っていたものの、話しの内容は知りませんでしたが、子供と一緒に楽しめました。上の子が妙に好きで、何度も読みました。猿の顔が赤くて、しっぽが短いのはなぜか…もちろんお話しのうえですが、子供は興味しんしん、これを信じても困るんだけどね(笑)

    投稿日:2002/04/26

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くろくんとなぞのおばけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット