お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
みんなの声一覧へ
並び替え
19件見つかりました
村上さんの作品だったのでこの絵本を選びました。兄弟が多いことの大変さと幸福さを感じられるのが良かったです。どの子供もお父さんとお母さんを慰している気持ちが伝わってきて感動しました。こんな引越しは大変だけれど一生心に残るのだろうなと思いました。家族っていいな!と思える絵本でした。
投稿日:2010/10/25
3歳の息子に読みました。 図書館のインターネット予約でこちらの本を借りたのですが、まず・・・密集物恐怖症の方にはオススメしません(笑) 自分は大丈夫な方ですが、それでも少し躊躇いました。 とんびに連れていかれてしまった所はハラハラドキドキでした! 息子は真剣に聞いていました。 みんなが無事にお引越し完了できて良かったです^^
投稿日:2023/06/19
前作に引き続きまたまたヘビが現れてピンチに! 運良くヘビには気づかれなかったけど、一難去ってまた一難で、次はお父さんがトンビに捕まってしまい危ないところでした。 大きな池には、アメンボとか他の仲間もいるみたいですね。 999ひきの大合唱はさぞかしにぎやかなことでしょう。 田舎の夏の夜の水辺を思い出しました。
投稿日:2023/05/04
999ひきと、たっくさんのかえるたちがつらなる絵は、なんだかおもしろくて絵を見ているだけで笑えます。 人間とは比べ物にならないほどたくさん子どもがいる、かえるのお父さんとお母さんは大変ですね。 にぎやかで楽しい絵本でした。
投稿日:2017/06/15
絵本ムービーで見ました。 999ひきの動きと音楽がぴったりあっていて、おもしろかったです。 999ひきのおひっこし、にぎやかで大変そう。おなかのふくらんだヘビや、とんびのするどいツメなど、リアルですね。 おとうさんにつかまって、みんなが空をとんでいるのも、すごいです。 ずっとつながっているカエルたちの場面に、笑ってしまいました。 みんなぶじに、おひっこしできてよかったですね。おとうさんとおかあさんの、ほっとした気持ちがつたわってきました。
投稿日:2014/09/16
かえるのきょうだいの、波乱にみちた引越しが書いてあります。 まだへびの恐ろしさを知らない子どもたちが、へびを引っ張ってきたところには笑いました。 人間の子どもと同じで好奇心旺盛な子どもたちが、とてもかわいいです。 とんびにお父さんがつかまったときにはハラハラしましたが、お父さんを助けようとするお母さんの姿に感動しました。 よく意味がわかっていないのに、ついていく子どもたちもいいです。 結局、運よく?池に落ちて、引越し大成功! ほのぼのと笑える、ハラハラしつつ楽しめる絵本でした。
投稿日:2013/07/17
息子も娘もかえるが好きなので、読んでみました。 999ひきのおたまじゃくしのきょうだいがカエルになり、小さな池はも狭くて大変。みんなで引越しをすることに。 途中、寝ているへびも現れ、とんびには連れ去られそうになり・・・ おかあさんと999ひきのきょうだいは必死になってとんびにつかまったおとうさんにつかまって・・・ このままかえるたちはどうなっちゃうの? ハラハラドキドキのお引越し。 どんなときも無邪気で怖いもの知らずの子どもたちには笑えます。まあ、実際にお父さんとお母さんの身になって考えてみると大変ですが。 多過ぎて緑の点になってしまっているかえるたちを子どもは喜んでいました。
投稿日:2012/05/23
まずタイトルの「999ひき」に大ウケした子供。 お話も夢中で聞いてくれました。 へびやとんびが登場すると、「だめだめ」と言って、手でとんびの絵を隠します。 無事に引越しできましたが、途中の道のりはハラハラドキドキ・・・ でも、そんな思いをしているのは、カエルの親と読んでいる私達で、999匹の子供カエルは、マイペースです。 ハラハラのお話の中で、その様子がホッと和む場面でした。
投稿日:2011/10/20
子供が図書室から借りてきました 子供が自分で最初ペラペラとページをめくって これほんまに999匹おるんかな・・・・・・って数えたりしてました とんびに皆がぶら下がってるところとか すごく面白いです おひっこしの結末がこれか〜って感じでした
投稿日:2011/06/22
999ひきの兄弟・・・。 2人の姉妹にさえ手を焼いている私には、想像するのも恐ろしい! でもかえるの子は人間の子ほど手がかからないのでね。 手がかからないどころか、波乱に満ちたお引越しを無事にやり遂げました。 素晴らしい! ユーモラスでかわいらしい絵なので、爬虫類系が苦手な方も大丈夫ですよ。 かわいい999匹の大冒険に、きっと子どもたちは大喜びすると思います。
投稿日:2010/10/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索