せきとり しりとり」 みんなの声

せきとり しりとり 作:サトシン
絵:高畠 那生
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年02月
ISBN:9784894237216
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,421
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

48件見つかりました

  • おもしろいです!

    • 雪の結晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳、

    この衝撃的な表紙にやられました!!

    最近は子供と一緒に絵本を選ぶことも少なくなってきていたのですが、
    この表紙にはさすがの息子もやられたようで、
    ままままままま、これこれこれ、読もう!!
    すんごいくいつきようでした(笑)

    もうどのページも絵のインパクトがすごく
    言葉のごろもよく、何度も何度も繰り返し笑いながら読みました

    おすすめです!

    投稿日:2012/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全力の関取

    ギャグなんだけど、しっかり「しりとり」になっているところが、すごいです。
    土俵の外での、お相撲さんの様子も見られるので、大人でも興味深かったですね。
    絵に迫力があって、全力を出している感じが伝わりました。

    投稿日:2012/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクトありすぎな絵

    大変インパクトのある表紙に思わず手に取った絵本です。
    関取の1日が「しりとり」になっています。
    テンポが良く、どんどん進んでいきます。迫力ある絵が1度読んだら頭から離れない・・・
    それくらいインパクトあります。
    これは、パパが読んであげたら子供は喜ぶと思いました。

    投稿日:2012/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりパンチ☆

    サトシンさん&高畠那生さん。なかなかパンチの効いた組み合せです♪
    文字通り『しりとり』ですが、「ことば」ではなく「文章」です。
    なるほど〜♪でした。こんな『しりとり』ができるとは!!
    そして、大胆な『せきとり』の姿も、相当パンチが効いてます☆

    なにせパンチ☆なので、好みは分かれそうですが、何度も見てると
    妙にクセになります。勢いがあります。
    最近、なんだかスッキリしないよ〜という方にオススメしたいです♪

    投稿日:2012/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳3ヶ月になった息子の、言葉遊びの本が好きになったきっかけになった1冊です。
    息子が10ヶ月の時にテンポよく読み聞かせてやったところ、ものすごく大人しく聞き入ってすごく気に入った様子でした。
    毎日本棚からこの本をあさっては持ってきていたので、一日に何度も読み聞かせているうちに、私の方が丸暗記してしまいました。

    今では、ぐずった時やおむつ替えの時など、気分を変えたい時に呪文のように唱えています。
    なにせ丸暗記しているので、お風呂の中や外出時でも問題なしです!!

    投稿日:2012/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌みたい

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    歌うようにしりとりで実況される相撲の様子にパパと息子が大うけでした。
    いくつかのフレーズを覚えて、車の中や散歩の途中でも相撲の中継をしていました。

    一気に読んでしまうほど飲み込まれてしまう内容でした。

    投稿日:2011/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズム感がたまりません♪

    せきとりの1日が、テンポの良いしりとりで描かれています。読んでいて気持ちがいいので、どの絵本を読みきかせようか迷っているときに、ついつい選んでしまいます。しりとりになっている文章も楽しいのですが、個性的で迫力のある絵も魅力で、お相撲さんの力強さがしっかり伝わってきます。娘はまだ10ヶ月なので、絵を見て時々笑うだけですが、大きくなってしりとりの意味が分かるようになったら、もっと違った楽しみ方ができそうだな〜、と思っています。

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとり絵本ですが、字を追うだけでなく

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    手にすればすぐにわかる通り、一言でいえばことばあそび絵本なのですが、「相撲」の「関取」をテーマに(?)言葉を繋げていっているので、表現されている高畠那生さんの各ページの絵がいろいろな場面の“関取”の姿なので、笑えます。

    主役の“関取”だけでなく、バックの細かいところにまで手を抜かずきっちり描きこんでくれているので、字だけを追うより、何度もページをめくってじっくりゆっくり楽しんでほしい1冊です。

    一見文字数も少なく簡単な短い絵本に思えますが、しりとりの言葉の意味が分からないと面白くないし、細かい描写に気づける年でないと楽しさが半減してしまうと思いますので、どちらかというと小学校中学年以上のお子さんにお薦めです。

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりがユニーク

    単語ではなく、文章でしりとりになっていて、しかも物語にちゃんとなっているところがすごいです。
    迫力ある絵も面白いので、一度見たら忘れられないでしょう!
    これを参考に家族でしりとり会話をしたら、絶対におもしろいだろうなぁと思いました。

    投稿日:2011/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 低学年読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    小学校の読み聞かせ会に持参しました。
    対象は低学年。一年生と二年生が十数人聞いてくれました。

    読み聞かせ会の導入に使いました。
    まず「この絵本は、文章がしりとりになってます」と
    簡単に紹介し…そこで「えー!すごい!」なんて
    いう声がありました…しりとりだと分かりやすいように
    最後の文字を言いながら、ページをめくる、
    という手法をとりました。たとえば…
    「せきとり、けいこにせいをだす、す、す…
    (といいながらページをめくり)
    すごいなげわざ、バッチリきまる、
    る、次は「る」やで〜…」
    …という感じです。
    一ページに文章がたくさん載っている後半部分では
    しりとりと意識せず、たたみかけるように読み、
    最後の2ページはしりとりだったと思い出させるよう、
    また最後の文字を言いながらめくりました。

    言葉のリズムも、全体の流れもうまく構成されていて
    読みやすく、子供たちものせやすく、導入にぴったりです。
    読み手も苦労しなくても上手に読めると思います。
    楽しかったです。

    投稿日:2011/05/10

    参考になりました
    感謝
    2

48件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット