新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

きょうりゅうたちのおやすみなさいなかなかよいと思う みんなの声

きょうりゅうたちのおやすみなさい 作:ジェイン・ヨーレン
絵:マーク・ティーグ
訳:なかがわ ちひろ
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2003年
ISBN:9784338126274
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,458
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 表情豊かなきょうりゅう

    「きょうりゅうたちのいただきます」を読んで面白かったので、同じシリーズのこちらも読みたくなりました。
    寝る前にきょうりゅうになるというの、とてもよくわかります。
    我が子の小さい頃のことを思い出しました。
    きょうりゅうの表情が豊かで、とても楽しかったです。
    インテリアなどもオシャレで、大人が見ていても飽きません。

    投稿日:2019/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜?怪獣のような子

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    ほんと、この絵本のように
    子どもが恐竜、いや怪獣に見えることがある。

    4歳の恐竜好きの息子は
    最初のページで知っている恐竜に夢中でしたが、
    読み進めると恐竜をじっと見ている。

    でも、おそらく自分もこんな感じとは思っていないんだろうな。

    寝る前だけでなく、
    一日中恐竜みたいな子どもたち。

    でも、最後はかわいい愛嬌のある恐竜になり
    昼間は「この怪獣があ」とイライラさせる子らも
    「ああ本当にかわいいなあ」と親に思わせるんだから
    子育てってあきないわ。

    投稿日:2017/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもが恐竜に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    おとうさん、おかあさんが声をかけても寝ないこどもたち。
    そんなこどもたちの姿がきょうりゅうとして描かれています。こどもよりもおとなのほうがこの比喩にはうなづいてしまいそうです。幼い私のこどもたちは素直に絵のままにきょうりゅうのこととして受け止めていたのではないかな?
    きょうりゅう好きな子にいかがでしょう。

    投稿日:2015/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子でもOK

    5歳4歳の娘たちに読みました。恐竜が出てくるので、女の子には興味がないかなと思いましたが、全く問題なしでした。

    子供を恐竜に見立てて描いた絵本です。いろいろな恐竜が出てきて、「○○ちゃんみたいだねー」と言うと、「違うもん。」と言ってふてくされていましたが・・・。性別問わず楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2013/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜を子どもに置き換えてみると

    「きょうりゅうたちがかぜをひいた」を先に読んでいたので、息子が「この本読んだことがある」と言いました。

    文と絵のコンビが「…かぜをひいた」と同じなので、間違えてしまうのも仕方がないですね。

    私も初めてこの本を手に取った時に、この本を読んだかなあって思いました。

    この本、実際には読んだことはなかったです。

    「…かぜをひいた」と同様に、恐竜を子どもに置き換えてみると、いかなもありそうな光景が満載でした。

    恐竜の絵もどこかかわいらしく(前はそうは思えなかったのですが、読みなれていくうちにそう思えるようになりました)感じました。

    子どもを恐竜に見立てているような感じでおもしろかったです。

    投稿日:2009/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に子供は恐竜です。

    次々に出てくる迫力ある恐竜の絵に子供は釘付けです。
    丁寧に小さく恐竜の名前が書いてあるので
    1つ1つ教えてあげるととても喜びます。
    家でも子供を怪獣と呼ぶことがありますが
    眠る前の子供って本当にこんな感じだと思います。

    投稿日:2009/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの恐竜は・・・

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    うちにも二匹恐竜がいます(笑)
    息子はトリケラトプスかな。
    娘はトラコドンかな。
    理想は・・・・ステゴザウルスかな。

    この絵本では、寝る前必ずといっていいほどある親と子の様子。
    「もう寝なさい」「もう寝る時間よ」という親の言葉。
    それに対し、色々な恐竜と共に、色々な反応が描かれています。
    怒り出す恐竜もいれば、おりこうにお布団へ入る恐竜もいます。
    その恐竜を見ながら、息子はだれかな?娘はだれかな?と会話をしながら楽しみました。

    部屋のどこかにさりげな〜〜く書かれている恐竜の名前。
    それを探すのも楽しかったです^^

    投稿日:2009/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠る前のひととき

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    恐竜好きにはたまらない〜。
    ページの隅々まで目一杯の大きな恐竜の絵は迫力あります!

    子供たちはみんな寝る前にベッドの部屋でだだをこねるけど、
    眠いからなんだよね。
    甘えて眠るかわいい子供達。。
    おやすみなさい。

    我が家でも、寝る前に読む絵本の定番です。

    投稿日:2008/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家にもいてます・・・・

    文庫に行った時に、1歳1ヶ月の娘が、
    本棚から引っ張り出してきたのがこの本。
    「ちょっと娘には早いよね」と思いながら中を見てみると
    意外と文章が少ないので借りてみました。
    ページの前の方に「ねるまえに きょうりゅうになる うちの
    マディソン・ジェインとアリスン・イザベルへ」と書いてあり、
    思わず「我が家にもいてます・・・」とつぶやいてしまいました。
    リアル過ぎず、でも可愛すぎない絵で物語の中に入っていきやすいです。
    よく見るとページの中に、恐竜の名前が書いてあるので、
    幼児さんぐらいだったら、恐竜の名前を覚えるのにいいかも。

    投稿日:2008/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの恐竜。どのタイプ?

    子供より大人の方が笑えるような作品。

    子供が恐竜(怪獣)に見えるときってありませんか?
    我が家ではよくあります。

    特に、この絵本と同じように、寝る前のダダのこね方。
    足(尻尾)をバタバタさせたり、メソメソしてみたり、わめいたり・・・

    子供を恐竜にみたててお話が進んでいって、心の中で「この恐竜息子にそっくりだわ〜」なんて思ってしまう母心。

    でもそんな母心など息子はしらず、単にたくさんの恐竜の恐竜の登場に嬉しそうでした。

    投稿日:2006/07/13

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット