あかちゃんごきげん しゃかしゃか(くもん出版)
赤ちゃんがだいすきなラトルと絵本が合体した、はじめてのラトル絵本! プレゼントにぴったりです。
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
このお話は、浅瀬から深海、南極から北極までいろいろな海やその海で行われている調査やその海に死んでいる生きものなど、海に関することが余すとこなく紹介してある絵本でした。うちの子は海が好きなので、あまり知らなかった海の調査のページが気になったみたいです。もちろん海の生き物のことも書かれていて、細かく描かれていたのが、生き物を一匹ずつ見て行く感じで楽しめていました。
投稿日:2017/07/25
広い海を詳しく知ることが出来る本です。 本当に詳しくて、大人の私もかなり勉強になります。 息子は全て理解するにはまだまだ年齢が低いですけど、わからないなりに楽しんで「ジンベイザメ!」とか、「オットセイ!」と生き物を見つけては楽しそうでした。年齢に応じて楽しみや学びも色々なんだと思います。 小学校高学年くらい?もしくはもっと先まで、長く楽しめると思います。
投稿日:2015/09/30
本当に海って、 海の中って、海の生き物って、、 知らないことばかりでした。 それを図鑑のように単体で描くのではなく 私達の身近な場所からスタートして 最後には海だけでなく これは地球を知ることだと。 とても素晴らしいと思います。 小さな絵もたくさんあるので 隅から隅までじっくりと見ました。 海、人間、地球、宇宙の四冊を本棚に並べて それだけで嬉しくなります。 このような素晴らしいテーマで本を描かれる 加古先生が人生をかけた本です。 大切にしたいです。
投稿日:2011/08/31
「かがくのほん」シリーズの「海」になります。 「地球」の時と同様に、こちらでは海を切断した状態を細かい絵で描かれています。 海にやってくる鳥、カニや貝などの海辺にいる生き物のことは もちろんのこと、砂の中や浅い海の中、そして深い海の中の様子、 海中で生活している海草や魚たちの様子、漁の様子など、 普段は目に出来ない部分をわかりやすく表現されていて、 とても興味深く、親子で見ることが出来ました。 息子的には、沈没船を引き上げているところを見つけて とても喜んでいました。 小さい子でも絵を見て理解できるように、生物名をひらがなで 表記していたところがとても良かったと思います。 最後のページのところで、「海を調べることは地球を調べること」 と書いてあって、すごく共感できました。 子供から大人まで充分楽しめる1冊になっていると思います。 是非、「地球」も合わせて見て欲しいです。
投稿日:2007/10/26
自然でも物でも、他人でも自分自身でも、それを深く知るということが、好きになる・大切に思う・愛することにつながるのだと思います。 加古さんはそれをみんなに伝えたいのではないかな。 『だるまちゃん』シリーズや『からすのパンやさん』などに代表されるおはなしと、この本のような「科学」の本は、違うジャンルのようでいて根底にある思いは一緒でしょう。 「あなたも うみをしらべて たんけんして、そして うみを すきになって くださいね。」という最後のメッセージは、「うみ」をいろんなものに置き換えることができるから! もちろん、内容も大変おもしろく、もっと追求して調べたくなります。 「海って、すごいなぁ〜!」「空も山もそして地球も、人間もきっとすごいんだろうなぁ〜!」
投稿日:2006/10/02
加古里子さんの絵本は母からたくさん読み聞かせをしてもらいました。科学的なお話も、こんなにわかりやすく絵本にしてくださると、大人も子供もすんなり頭に入ってきます。 4歳の息子には文章は難しいですが、絵を楽しみながらなんとなく理解しているようです。 海、地球、宇宙、と3冊まとめて買いました。今私自身も読んでみて新たに科学が理解できています。もっと早く読みたかった(笑 独特のレトロな絵が実は大好きです。
投稿日:2006/08/04
子供のころは「この本の作者は、××氏」なんてこと気にせずに読んでいるから気づかないけれど、大人になって、加古先生の本をずいぶん読んできたことに気づいた。理科が大好きになったのもこれらの本のが出だしなのではないかと思う。 浅い海から始まって、徐々に深い海へ。どんな生物がいて、体長は何センチ、深い海には掘削機があったり、家があったり、タイタニックが沈んでいたり。じっくり読むには時間がかかる。興味を持って読めるようになるのは小学校に入ってからだろう。でも、この本によって、海の中がぐっと近くなること間違いなし。
投稿日:2006/07/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索