やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
読まないわけではないですが、二歳の息子にはお気に入りというほどのヒットではないようす。 「えながのあかちゃん」「ぜんまい」「りんどう」など、今の清潔であまり触れることのない生物が多く、親しみにくいのが一因のように思えます。 その世界観は大人としては好きですが。 蜂や蝶、カエルといった単純ないきものには興味を持ちます。でも、途中で飽きてしまうことが多いように感じます。 絵が細かいのは魅力のひとつですが、お握りだとあまり認識できなかったりします。二歳ではなく、もう少し年齢が上だと世界観に入れるかもしれません。
投稿日:2019/04/11
おなじみの14匹のネズミシリーズです。春のお話ですが、絵がとても素敵で癒されます。自然豊かな植物や生き物が描かれていて素敵です♪ 子どもも大好きで絵の細かいところまでよく見ています。
投稿日:2011/10/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索