もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
2〜4歳 はじめてのおけいこ 特別限定版DX(デラックス)特典付 〜おけいこデビュー大応援!5点セット〜(学研)
必要な道具は全て揃ってます!数量限定DX版♪読者キャンペーンも開催中!
並び替え
55件見つかりました
この頃、反抗期で「お母さん何て嫌い!」と言う息子。でも、お母さんを子供たちは探している。探して、巡り合えて一緒に成長していける幸せを感じようと伝えた所、自分には、世界中どこを探しても「産んでくれたお母さんは、お母さん一人なんだ。」って・・・子供って親を泣かせる言葉を知ってるなぁ〜と感心しました。
投稿日:2012/05/02
天使のような赤ちゃん。生まれていいよと言われたから生まれてきた、、、そういえる子が増えるよう、祈っています。生まれてきてくれてありがとう、そう言える親が増えるよう、祈っています。 虐待とか悲しいニュースがあるけれど、そういう親子が少しでも減りますように。 私の子はとても可愛く思えます。我が家では本当に「生まれてきてくれてありがとう」です。心温まる絵本でした。
投稿日:2012/03/23
空から赤ちゃんがママを探すお話です。 “我が子もこんな風に探していたのだろうか” “ママを・・・私を見つけてお腹に来てくれたのだろうか” そう考えると自然と涙があふれてくるお母さんはたくさんいると思います。母泣かせな絵本です!(笑) この絵本を読むと、子供を抱き締めて「うまれてきてくれて ありがとう」と言わずにはいられません。逃げられても追いかけて抱きしめちゃいます(^m^) とっても温かい絵本ですよ。
投稿日:2012/01/19
連日子供を怒ってばかりで心身共に疲れてしまった自分の為に借りてみました。 3歳の息子がいますが、とってもやんちゃで手がかかるコ。 毎日疲れますが世界でたった1人の自分の子供。 私の元にやってきてくれた事に感謝をしなければなりません。 読みながら私のお腹から出てきた時の事を思い出していました。 あの瞬間はパパも涙でした。 「やっとあえたね」 胸がいっぱいでした。 困らせる事たくさんするけれどママの事が世界で1番好き。 ママの笑顔は子供の元気の源です。 ママが笑っていないと子供は連鎖する様に笑いません。 怒ってばかりで沈んでいないでもっと前向きに楽しく生きていかなきゃな〜とこの絵本を読んで思いました^^ 何か気持ちが沈んでしまった時、読んでみて下さい。 考えさせられます。
投稿日:2012/02/05
生まれてくる前に、パパとママを見て、楽しそうだったから、 パパとママのところに生まれてきたんだよ・・と言ってくれる 小2の娘の誕生日に贈りました。 正直、もう少し、小さい子向けかな・・と思ったのですが、 この気持ちはずっとずっと、変わらないんだよ、 という気持ちをこめて・・・。 娘は照れくさそうに、「抱っこして読んで」と言っていました。 いくつになっても、親子でぎゅっとしながら、読みたい本です。
投稿日:2011/12/15
暴れ盛りの3人の子供に、ついつい叱ってばかりの自分。 遊び始めたらつぎつぎとおもちゃをだし、家の中はぐっちゃぐちゃ。 走り始めたらそれぞれが違う方向へ。 お風呂の後は裸のまま逃げ回り、 食事中は話してばかりでなかなか終わらず けんかをして泣き出したらそれに負けじと大声で・・・。 全くもう・・・とため息をつくことばかり。 でも、この本を見たときに、ふと我に返りました。 「うまれてきてくれてありがとう」 そういうと、一人一人が最高の笑顔で、 「ママも、ありがとう!」と抱き着いてきてくれました。 言葉にするのはなかなか難しいものですが、大切なことだと、改めて実感しました。 この本に出会えてよかったです。
投稿日:2011/12/14
私はいつも娘に「生まれてきてくれてありがとう」「あえてうれしいよ」と言っているので 娘はこの本を読んで、感動とかいうより「いつものことですね」といった印象だったようです^_^; このジャンルの本はずるいです。 絶対感動するの間違いないですから(*^_^*) 娘も心得ていて、読後すぐに私を振り返り涙確認をしておりました^_^;
投稿日:2011/11/15
最近息子に怒ってばかりの私。 赤ちゃんの時の写真を見ては“あの頃は良かったな〜!”“可愛かったな❤” と思ってました。 そんな時、本屋さんで見つけたこの絵本、内容は想像できたものの、 読んだらウルウル!! もう買うしかないと思いました。 私は息子を授かるまで8年もかかりました。 きっと息子もどこか遠くでこんな風に私のことを探していたのかな?って勝手に想像しちゃいました(笑) 産まれた時は“産まれてきてくれてありがとう”そう思っていたのに、 年月が経つと忘れちゃいますね! これからママになる人、不妊治療で辛い思いをしている人、 子育てにストレスを感じている人、パパたちにもおススメします!
投稿日:2011/07/31
「子供は親を選べない」と言いますが、この絵本はその言葉とは真逆の発想になっていて、まずそこに驚かされました。 娘に読み聞かせながら「この子も私を探してくれたのかな」と思ったらとても胸が熱くなり、涙が出てきました。 読み終えた後、改めて娘の目を見ながら、娘の名前を呼びながら「生まれてきてくれてありがとう!」と言ったら、娘も「こちらこそ、産んでくれてありがとう!」と言ってくれました。 その言葉を聞いてさらに涙です。 この絵本を読んであげたら子供は幸せな気持ちになって嬉しそうに微笑むでしょう。 子供にはもちろん、パパやママにとっても子供の命の儚さ・大切さを改めて実感することができるでしょう。 とっても心温まる絵本です。 私はこの絵本を、昨年高齢出産したママに贈ろうと思っています。
投稿日:2011/06/02
我が子が生まれた時の嬉しさを思い出し涙が出ました。 娘も、「おかあさん」と言ってギュ〜って抱きついて嬉しそうな顔をしました。 「うまれてきてくれて ありがとう」 そのままの言葉と思いがストレートに伝わって来る絵本でした。 とても暖かい優しい気持ちになれました。
投稿日:2011/05/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索