まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
つきをなくしたクマくん(文溪堂)
谷口智則さん最新刊!つきをなくした二人の物語
並び替え
6件見つかりました
これは、なかなか新鮮! 今までになかったカンジです。 クシャクシャの紙を、ピーンと伸ばす。 まったく違うものに変身するわけではなく、ヨレヨレの紙をアイロンで伸ばしたというカンジ。 ページをめくるたび、背筋が伸びる気がしました。 シンプルですが、へ〜っ!と思った一冊です。
投稿日:2014/09/26
とてもシンプルな絵本で、「くしゃくしゃ」と「ぴーん」という言葉が印象的(というかほぼその言葉だけなのですが・・・)な絵本です。 なんとも、読んでる時の音が楽しいのか、子供は「くしゃくしゃ」「ぴーん」と真似してました。 文字もすごく少ないので、絵本読み始めのお子様向けかもしれません。
投稿日:2012/04/26
クシャクシャだったりしぼんだ状態からピーンってなった状態を想像する絵本でした。うちの子は正解と違った見え方をしていたりいて、子供の感性みたいなものが感じれてよかったです。
投稿日:2011/12/21
幼稚園の定期購読でもらって帰って来ました。 娘にははまらなかったらしく、一回読んで「面白くないやん?」と本棚の肥やしになってしまいました。娘は物語のある絵本が好きだからかな?
投稿日:2011/06/13
くしゃくしゃなものが ピーンとして、見えてくる。 単純だけど楽しいです。 ハンカチをくしゃくしゃにして ピーンって言いながら、子供と遊びます。 洋服もピーン、 靴下もピーンって。 声をかけながらすると楽しいです。
投稿日:2011/05/22
切り絵の本。 「クシャクシャ」 の次のページは 「ピーン ○○です」 という単純な言葉の繰り返し。 この繰り返しが心地いい。 それがハマッタのか うちの子が初めて自分で読んだ。 ただカタカナは読めないので ○○です の所は自分で考えて読んでいた。
投稿日:2011/05/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索