いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
3件見つかりました
パトリックのおばあんちゃんは最高にパワフル。 やることのスケールが違う。 見た目の印象とのギャップも笑える。
投稿日:2011/03/06
自分が読んだと言うよりも、読み聞かせでご一緒したお母さんの読んでいる姿がとても印象的な絵本です。 自分でも挑戦してみましたが、あのときのお母さんのパワーには及びません。 話は実に単純。 おばあさんの家に遊びに来たパトリックに、早く寝なさいというおばあさん。 ベッドがない枕がないと、ないものがいっぱい。 おばあさんがベッドを作ったり、枕を作ったり…大活躍するおかしさと、なんといっても「あらまっ!」と叫ぶその言葉。 この言葉が出るたびに子どもたちは大爆笑。 最後の「あーらーまー!」を絶叫したお母さん。 思いっきり人気者でした。 子どもに受ける本。 子どもたちも校内放送でやって、学校中の爆笑を引き出したとか。 楽しくストレス発散型の絵本です。
投稿日:2009/12/11
図書館でこの本を見つけました。他にも何冊か小脇に抱えていたのですが、9歳の息子がちらっと見るなり、いきなりこの本を奪い取り読み始めました。それだけ子どもには魅力的なタイトルなのでしょう。 馬鹿馬鹿しさ最高という内容。どのぐらい広い土地を持っているのか。ベッドを作るためになぜあんなに巨大な設計図を描かなければいけないのか。ベッドに色を塗ったり、毛糸を染めたりしたら、乾かすだけでもすごい時間がかかるだろう。おばあちゃんは子供に寝ろというくせにベッドや枕や毛布などを何も用意していないのはおかしいだろ、などとまともに考えていたらおかしな点が次から次へとあるのが楽しいですね。 最後はあまりにも驚いたおばあちゃんが家を飛び出していって終わるのですが、それまでの大変な作業の間ずっと持っていたハンドバッグを置き忘れているので、そのことからもおばあちゃんがどれほど驚いたかが表現されてしまいます。 あのハンドバッグにはいったい何が入っているんだろう。気になりますね。
投稿日:2008/07/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索