懐かしい縁日の風景が表紙です。私の子供のころは鳥居の脇にあったお面やさん。柱には風車とか抱っこちゃん人形とか飾ってあった。今はお面とキャラクター風船になっているかな。
内容も今もあるお店と無いお店があって、親子で楽しめます。
こちらの絵本は文章がない絵本になってます。
親子でお祭りの前に読んだり、行った後に読むのがいいのかな?
動物関係はもはや無いかなよね。私の子供のころはモルモットとか小鳥、カラーひよこに猫とかもつながれて売っていた。
かるめやき、あめ細工・・・・懐かしい。
昔の絵本なのでその当時は、祭りの楽しみを読み聞かせし、現在はノスタルジックを思いふける大人用な気がします。