新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

知らざあ言って聞かせやしょう」 ママの声

知らざあ言って聞かせやしょう 文:河竹 黙阿弥
編:齋藤 孝
絵:飯野 和好
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2004年07月
ISBN:9784593560479
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,819
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 泥棒が堂々と自己紹介

    同じ「声に出すことば絵本」シリーズの『馬の耳に念仏』が面白かったので、他のシリーズも読みたいと思っていたところで、こちらの絵本を見つけました。
    「知らざあ言って聞かせやしょう」ということばだけは知っていましたが、歌舞伎の台詞だったんですね。
    しかも、泥棒が堂々と自己紹介をするというシーンなのですね。
    確かにかっこいい。
    パパもこの絵本を気に入って、「今度、読み聞かせで読んでみようかな」とノリノリでした。
    本物の歌舞伎も観たいな。

    投稿日:2020/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ディープなお話

     リズム感がよくて、啖呵がきいてて、声に出して読むと気持ちのいい文章です。たたみけるような日本語が、おもしろいなと思います。
     
     意味がなかなかわかりにくけれど、実はけっこうきわどい内容なんですね。
     女になりすまして、男をだまして、ばれたら開き直ると、、、。
     こんなディープなお芝居が人気あったなんて、江戸の人は本当に粋だったんだなと思いました。

     ありそうでなかった、楽しい企画の絵本です。

    投稿日:2011/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名がイイ!

    何となく聞いた事があるような、ないような…でも題名からして、知らざあ言って聞かせやしょう。そう言われたら聞くしかないし借りるっきゃない。なんて自信があって男らしくて、だけど色気が漂う言葉なんでしょう。そのセリフにワクワクしちゃいました。読んで納得、歌舞伎の演目にあるんですね。そりゃあ色気があるはずだ(笑)
    私も読みますが、でもなんといっても息子のお気に入りはパパの読み聞かせ。主人も弁天小僧菊の助になりきって読んでます。それをマネする息子がまたかわいい。一家でトリコです

    投稿日:2010/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分が歌舞伎役者にでもなった気分

    迫力のある絵と、歌舞伎の名セリフ「知らざあ言ってきかせやしょう」がぴったり。直訳が後ろにのっていて、「子供に読んでよいの?」とも思いますけど、あえて「声に出すことばえほん」となっています。自分が歌舞伎役者にでもなった気分で読むと、実に愉快!

    投稿日:2008/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声に出して気持ちすっきり

    図書館で借りてきた本なのですが欲しくなっちゃいました。NHK教育テレビのにほんごであそぼでこの「知らざあ言ってきかせやしょう」を見たことがったので読んでみたのですが読んでいて気持ちよかったです。さすが声に出す言葉絵本です。娘は最後の「おれがことだ!」だけですが大声で叫んで気持ちよさそう。この声に出す言葉絵本はシリーズなのでいろいろ読んでみたいです。

    投稿日:2007/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本人の魂に響くリズム?

    • はらりさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子1歳

    最近子供番組の「にほんごであそぼ」で久々に聞いたこのセリフ。監修も番組と同じ斉藤孝さんです。絵本とは言っても内容は子供には分かりづらいかもしれません(親の世代にもちょっと分かりにくい?)。結構ディープな内容ですよね。でも言葉のリズム感や音の響きがとても心地よいのです。声に出して読むとスカッとするのです。きっと日本人の子供だったら面白がって覚えてくれるはずです。うちの子はまだ1歳ですが、これを声に出して読む騒いでいたのがとおとなしくじーっと聞いています。絵もインパクトありますしね。
    ポイントは読む方もちょっと巻き舌っぽく、時代劇っぽく読むことです。楽しいです。親のストレス解消にもなるかも!

    投稿日:2005/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストレス発散にいいです

    • YMK3さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子4歳、女の子1歳

    言葉遊びの本なので読むときにはいつもより大きな声で
    はっきり読んであげると、子供にもわかりやすいようです

    といいながらも、読み手のほうが調子付いてきて
    段々芝居っぽくなってしまうのはこの本の不思議なところです。

    出来る限り低めの声で「しらざあいってきかせやしょう〜」
    とやると子供も真似してくれて楽しいです

    投稿日:2006/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌舞伎の真似して読んでます♪

    「知らざあ言って聞かせやしょう」という台詞がなんなのかずっと気になっていたのですが、この絵本でやっと解りスッキリです。
    ちょっと笑っちゃうようなイラストが堅苦しくなく、台詞の面白さを引き立てているように思えます。
    歌舞伎っぽく節をつけて読むと、背筋がシャキーンとして楽しくなってきます。

    ちなみに、、、1歳の娘に読んであげても、とうぜん理解できずぽかーんとしてますが、他の絵本とは違うただならぬ雰囲気が気になるようで、読み終わったあと、一人でページをめくって興味深そうに眺めています。(笑)

    投稿日:2006/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 腹に力を入れて

    しらざあいってきかせやしょう、
    言葉は聞いた事あるかな〜?ですが、
    これを声を出してそれっぽく言うと
    なかなか気持ちの良い物です。
    言葉に付いた絵が秀逸。
    意味の分からない言葉も
    絵を見てなんとなくわかるから楽しい。
    子どもと順番に言い合いをして
    歌舞伎調のリズムを楽しむ、なんて、
    ちょっと粋な親子の時間ではありませんか。

    投稿日:2006/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでる私が気持ちいい

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子5歳

    いいですねぇ。この啖呵。とにかく読んでいる私が何とも言えず気持ちがいいのです。ウチの子どもは、訳が分からないうちにあっという間に終わってしまうので、「なんだったの?」という感じで反応は今ひとつなのですが、絵の迫力には一目置いているようです。
    子どもの反応はなくても、私が楽しいので、家では何冊か読む時の一冊に入れたりして楽しんでいます。ただ学校での読み聞かせには、まだ挑戦していません。子ども達はどんな反応をするのか怖いような楽しみなような・・・。
    有名なセリフなので、是非覚えて欲しいなあと思うのですけれど。

    投稿日:2005/12/13

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日さこももみさん

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット