並び替え
2件見つかりました
2歳3ヶ月の息子と読みました。 色々な動物が登場します。 うしろ・まえ・うえ・したに少し見える動物を見ながら何の動物か当てっこしながら楽しめます。 分かる物もあれば分からない物もちらほら。 でも難易度はこの月齢に合っていると思います。 まだ前後上下の意味までは理解していない様ですがこれを機に覚えてくれたらいいな。 最後のページにほんわかします。 別シリーズも読んでみようと思います。
掲載日:2013/02/11
ぶたさんのうしろにいるのはだあれ。この顔は、ひつじさんです。 そして、そのうしろにいるのは… 子どもたちと一緒に、どうぶつをあてっこしながら、いっしょに楽しむことができます。 ただ一列になっているだけではなく、上の方にも、その範囲が広がるところ、そして、最後の一場面で、また新しい発見ができるところが魅力です。 優しい動物たちの表情に、おだやかな気持ちで、見ることができることでしょう。
掲載日:2008/11/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索