ボードブック はらぺこあおむし」 みんなの声

ボードブック はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1997年10月
ISBN:9784032371109
評価スコア 4.8
評価ランキング 332
みんなの声 総数 226
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

226件見つかりました

  • 読みながら遊んでみて

    お話しも去ることながら、あおむしがイロイロな物を食べるページに開いている穴に、モールをあおむしに見立てて、読みながら穴にモールを入れてあげると我が子は凄く喜びました。そのうち読んで欲しい時はモールを持ってくるように。自分でも穴にモールを入れようと日々頑張ってます!それもボードブックならでは。小さいお子さんに読んであげるなら是非ボードブックで、モールあおむし試して見てください!

    投稿日:2018/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボードブックいいね!

    図書館で「はらぺこあおむし」の内容を確認した後、どのタイプを購入するか迷っていました。
    子供が、絵本をバンバン叩いたり、ページを破りそうになったりとダイナミックになってきたので、絵本が小さすぎるかもと思いつつボードブックタイプを購入しました。

    前回、通常の絵本を読んだときと違って、しかけの穴に反応しました!これは、月齢によるのかもしれませんが、紙タイプだとすぐに破れていたかもしれないので、ボードブックを買って正解でした。

    読み聞かせる時、やはり文字が小さいため読みにくさはあるものの、子供がもっと大きくなれば、自分で絵本を持つことを考えるとこの大きさでよいのかも。

    投稿日:2018/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょにパクパク

    娘の生後半年にプレゼントされた1冊。
    その頃は、なんとなく楽しそう、という程度の反応でした。
    1歳半近くになると、犬のぬいぐるみと一緒に読んで、
    色々な食べ物が載っているページで、ぬいぐるみに食べさせてあげるマネをして遊んでいました。
    最後の蝶になるページでは、絵本をパタパタを羽ばたかせています。

    絵がカラフルで、赤ちゃんからずっと楽しめる絵本ですね。

    投稿日:2018/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルで可愛い

    絵がカラフルでとってもおしゃれです。
    0歳の頃からボードブックのこの絵本を見せてます。少し文章が長いところもあるのですが、穴あきしかけの部分など遊び心があり、夢中になって自分でめくったりして楽しんでいます。ラストのあおむしがちょうちょに変身するところが好きでいつも真剣に見ています。大人にも子どもにもおすすめの1冊です。

    投稿日:2016/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家のNo.1!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    何度読んだだろう。と思うくらい、とにかく我が家でNo.1の絵本でした。
    はらぺこのあおむしがたくさんの食べ物を食べ、最後はちょうちょになるという有名なお話ですが、出てくる食べ物がどれもおいしそう。ふとっちょになっていくあおむしもかわいい。
    「ちょうちょになりました。」で、本をぱたぱたしてとばしてあげると、大喜びでした。
    0歳から読み始め、ずっとお気に入り絵本だったのですが、さらに保育園に行きだしてからは、この絵本をメロディーに合わせて歌うということをするみたいで、さらに大好きに!
    毎日の絵本タイムで、兄弟が読んでもらっているあいだに、自分で歌いながら読んでいました。

    投稿日:2016/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の魅力が…。

     絵本の中で最も有名な一冊!エリック・カールの絵の魅力に思わず引き込まれてしまいます。
     
    この絵本にはCDがあり、そのリズムに合わせて読むと更におもしろい!不思議なことに一度聴いたらなかなか忘れられない一曲だと思います。1〜2才ぐらいが一番楽しめる時期だと思います。

    まさに芸術作品です。

    投稿日:2016/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1番大好きな絵本。

    • よるさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    ベストセラーの絵本ですが、私含め初めて読んだのは娘が3才になってからでした。
    美味しいものをたくさん食べ過ぎて、おなかがいたくなって泣いちゃうところで娘は「あー、いたいいたい〜」と、いつもあおむしの気持ちを代弁しています。

    通常サイズのものと迷いましたが、食べ物に虫食いの痕として穴があいている仕掛け絵本ですのでうちの娘同様、指を突っ込みたがるお子様にはボードブックの方がおススメです。
    だけどもっとオススメはCD付き。
    「はらぺこあおむし」の歌が大好きすぎて、CD付きを購入しなかったのを後悔しています。

    余談ですが、泣いちゃったあおむしのグッズも作って欲しいですね。
    本当に可愛い泣き顔なんですよ。
    ラストできれいなちょうちょになったのが惜しいくらい(笑)

    投稿日:2016/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい本を買いました

    絵本が好きになってきた息子のために、
    親が読んでもらいたい!と思い購入しました。
    サイズが小さいものを選んだのは、耐久性と持ち運ぶことを考えたからです。もちろん値段も考慮しました。

    大きい本は友人宅で見た事があるのですが、
    1歳のお子様がいるため、絵本はブリブリ。テープで補修されていました。
    大きいお子様のために購入するには大きいものは迫力があり、綺麗でいいかもしれませんね。

    内容は、残念ながら1歳の息子の興味をそそることはありませんでした。
    3歳になり、再度読んであげたら・・・面白いほどに喜びました。
    数、曜日の勉強にもなります。

    そう考えたら耐久性は気にしなくて、3歳になってから購入すれば良かったと思います。

    投稿日:2016/02/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供を弾き付ける何かがある

    保育園で はらぺこあおむしの歌を歌ったようで
    本屋に行った際この絵本を欲しがりました。
    最初は読み聞かせをしていましたが、一緒に歌ったりするうちに
    歌詞を暗記してしまいました。
    本の文字と歌の歌詞、殆ど同じなので、
    今はママがページをめくり、息子が読んで(歌って)います。
    とにかく、頑丈で丈夫!
    毎晩毎晩、読み続けているにも関わらず
    多少のヨレはありますが、破けません。
    「土曜日あおむしの食べたものはなんでしょう」に続いて
    出てくる食べ物が、ピクルスやさくらんぼパイと外国らしく、
    楽しいようです。
    この本を通じて曜日を覚えることもできましたし、
    お気に入りの本の中の一冊です。

    投稿日:2015/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思ったより小さいけど

    保育園で特大サイズの「はらぺこあおむし」を読んでもらう度に、最前列を陣取って読み聞かせを楽しんでいると先生から聞いて、そんなに好きなら家でも読めるように買ってあげようかな?と思い購入。

    世界的な名作で、タイトルは知っていたものの、子供が生まれてからも中々手が出なかったのは私が虫嫌い≠セから。しかし、子供にせがまれて何度も読むうちに青虫がかわいく見えてきたような…。

    特大版を見てからのボードブックに最初こそ物足りなさを感じましたが、逆に小さい子供が一人で取り扱うにはちょうど良いサイズのようで、結果オーライでした。

    投稿日:2015/11/11

    参考になりました
    感謝
    0

226件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / 手ぶくろを買いに / おばけのバーバパパ / わにわにのおふろ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(226人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット