ゆきのひ」 みんなの声

ゆきのひ 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年01月
ISBN:9784333025268
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,564
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

63件見つかりました

  • 冬におすすめ

    • ありすさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子4歳

    絵本ナビで購入。ちょうど雪が降る中受け取ることができました。

    ストーリーも子供の心をぐっとつかむ内容で、娘が絵本の中へ入り込んでいくのがわかりました。お友達とのやりとりが、自分とリンクするところもあったでしょう。自分が泣いたり、お友達を泣かせてしまったり。なぐさめたり、なぐさめてもらったり。どれも大切な経験で、心がぐんぐん育ちます。
    最後に雪だるまを見て娘はにっこり。親子であたたかい気持ちになりました。

    投稿日:2012/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なあやまりかた

    雪の日、森の仲間が雪合戦をしています

    たまたまきつねさんが投げたたまがリスさんに命中してしまい、なかなか泣きやまない事に…

    きつねさんはいたたまれなくなりその場から消えてしまいました。

    そのあと、きつねさんがとった行動は、何だと思います?

    とても素敵なあやまりかたでした。

    子供たちの間でもこんな場面はよくあることです。

    でも、こんな心のこもったあやまりかたは見たことありません。

    とても幸せになる一場面でした。

    今の時期にピッタリです。

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がほんわかしますよ。

    立ち読みで、読ませていただきました。
    今年の冬はとても寒いですが、
    『ゆきのひ』を読むと、心がほんわかしますよ。

    雪合戦のなかで、きつねくんの投げた玉が、
    りすくんに命中して、りすくんがないてしまいます。
     
    その後、りすくんはどうしたでしょうか。
    私にも、そんな経験があったような気がします。

    一方のきつねくんは、どうしていいかわかりません。
    この気持ちも、わかりますよね。

    そんな子どもたちを、作者が温かい目で
    見つめているのが感じられます。
    小さなお子さんから大人まで、どんな人の心も
    癒してくれる一冊だと思います。


    投稿日:2012/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • けがも大切

     みんなで遊んでいると、けがをしてしまうこともあります。でも、この経験が大切なんですよね、、、。実体験から、加減を覚えていきます。

     雪合戦や雪だるま作りなど、寒い冬にあたたくなる遊びがいっぱいです。雪は、こどもたちにとって、最高のおもちゃなんだなと思います。

     気持ちがあったかくなるお話に、いもとさんのやさしく明るい絵がぴったりあっていました

    投稿日:2012/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪だるまで仲直り

    子ども同士で遊んでいるとちょっとしたことでこういうこと起きるなぁと思います。雪が降ったので、みんなで雪合戦で遊んでいました。きつねくんが投げた雪がりすくんに命中して、りすくんが痛がります。それをみてきつねくんは悪いことをしたと思って姿を消します。でもりすくんべつにけがはしていませんでした。消えたきつねくんはりすくんそっくりの雪だるまを作っていて、2人は仲直りします。こんなふうに素直に謝れる子に育ってほしいです。

    投稿日:2016/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいゆきだるま

    子どもに選んだのですが表紙を見て逃げてしまったので私が読みました。いもとようこさんの動物たちは、この絵本でも愛らしさを発揮しています。黄色いマフラーを雪だるまに巻いた後のぶたさんが凍えやしないかと心配になりましたが、私の心配は過干渉の心配であって、キツネさんの雪が当たっていたそうな様子のリス君を心配する動物の子どもたちの心配とは明らかに違うものです。キツネくんの作ったリスくんの雪だるまがみんなに安心をあたえています。

    投稿日:2016/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなおりできてよかった

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    雪は私の住む地域ではめったにふらないのであまりなじみがありません。
    年1回ふるかなくらいですが、ふったときはやはり子供は大喜びでしたね。絵本を読んでいてそのことが頭に浮かびました。
    悪気があってしたことではなく、遊んでいたのだからなかなおりできてよかったなーと思いました。
    なかなおりの方法が雪ならではで素敵です!

    投稿日:2014/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきだるますごいです

    おもしろかったです。でも、あんなにじょうずにゆきだるまは、つくれないな、とおもいました。ぼくがこのあいだ、お父さんとつくったのは、まるい玉ふたつのでした。みんながつくったのは、耳やしっぽがあって、すごいな、とおもいました。
    りすくんをなかせたけど、きつねくんはいい子だなとおもいました。ぼくがけんかしたら、ごめんねとあやまりたいです。もうゆきがないし、ゆきだるまをつくるのはむずかしいからです。

    投稿日:2013/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちよく仲直り

    • 沙樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子3歳

    雪が降ってちょうど良いかな?と思い読んでみました。

    雪合戦で遊んでいると、たまたまクリーンヒット!
    泣き出してしまったりすくんに、
    怖くなって逃げ出してしまったきつねくん・・・

    悪気はなかったのに、お友達にぶつかったり、怪我させてしまったり、泣かせてしまったりすることはよくあると思います。
    そんなときのお手本になるお話ですね。

    投稿日:2013/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲直りの魔法

    雪合戦に雪だるま、雪の日の子どもの遊びの定番ですね。うちのあたりは、雪が少ないので、こどもたちは、大きな雪だるまを作っても、まだ雪がいくらでもあるような雪の日に、とても憧れているようです。

    得意な雪合戦ではりきっていたりすくん、そんなりすくんに速い雪玉を投げつけてしまったきつねくん。きつねくんが、いたたまれなくなって、いなくなってしまうところ、わかるような気がします。でも、その場から逃げてしまっているのではなくて、きつねくんなりに、りすくんと仲直りする方法を考えているのですよね。

    りすくんに悪いと思って、りすくんの気持ちがほぐれるように、きつねくんがつくったりすくんの雪だるま。きつねくんの思いは、りすくんにも届いたようです。

    周りで一緒に遊んでいる動物さん達も、りすくんをかばいすぎるでもなく、きつねくんを責めるでもなく、こんなふうにもめ事なく遊べたらいいだろうなあと思いました。

    投稿日:2013/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

63件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット