みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
ひなまつりの日にゆずちゃんの家に飾られたおひなさまたち。ゆずちゃんがおでかけしてしまうと、おひなさまは家を飛び出し、大冒険をはじめて…。お転婆なおひなさまのお話や、ひなまつりの由来や料理のレシピ、紙コップを使ったお雛様作りなど掲載されていて、絵本に図鑑の要素がプラスされているこのシリーズは、節分の本に続き満足な1冊です。
投稿日:2019/02/18
平仮名で読みやすく、話の展開がわかる絵なので、長い文が多いわりには、子どもが頑張って読み聞かせについてきてくれる絵本です。ひな祭りが過ぎて数日後、子どもが「ひな祭りに参加する!」と言い出したので、親としては『ひな祭りを2歳なりに正しく理解してもらわねば』と焦り、慌ててひな祭りの絵本を探しました。文が長いので難しいかとも思いましたが、上記のとおり、最後まで読み聞かせにつきあってくれました。次のひな祭りまでは1年あるので、それまでに何度か読み聞かせをしようかと思います。
投稿日:2017/03/10
ひなまつりが近いので、選びました。 ひなまつりについての知識と、お話が融合した絵本です。次女はお話に夢中になり、(えがとっても可愛いんです)私はおひな様の豆知識に夢中になりました。 例えば、三人官女の真ん中の人だけは結婚しているってこと、私は全く知りませんでした。常識なのでしょうか(汗)
投稿日:2017/02/15
たちもとみちこさん絵のこの行事シリーズは すごく読みやすくて可愛くてお気に入りです☆ うちは女の子2人だから 「ひなまつり」、かなり先取りで読んでみました。 おひなさまの大冒険にからめて 持ち物や意義などが知ることができてイイです。 おっと、節分編も別にあるんですね、読んでみなければ!
投稿日:2016/01/28
ゆずちゃんのうちに飾られたおひなさまのおはなし。 ゆずちゃん一家がお出かけしたので、退屈していたおひなさまが脱走してしまうのですね。 おっとりしたお内裏様たちが、後を追いかけます。 おひなさまはゆずちゃんちの猫に乗って野原へ。 もちろん、カラスに扇を取られたり大変な目にあいます。 でも大丈夫、お内裏様はやはりヒーローなのです。 おてんばなお雛様が、元気いっぱいの今時の女の子を象徴しているようで愉快でした。 ひな祭りについての解説もたっぷりありますから、 本格的な学びもできますよ。 もちろん、ひな祭りメニューや工作も。 親子にうれしい一冊だと思います。
投稿日:2015/02/27
このシリーズが大好きな4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。 ゆずちゃんがお出かけ中に,ネコの背中に乗っておでかけしてしまうゆずちゃんのうちのおひなさまのお話です。 おひめさまがお転婆で可愛らしいこと! 最後はおだいりさまに助けられハッピーエンド。 おひなさまが主人公というところが新鮮みがあり楽しかってです。 ひなまつりシーズンに女の子に読みたい絵本ですね!! ひなまつりの豆知識やおすすめ料理のコラムも載っていて,大人にも楽しめためになる絵本でした〜☆
投稿日:2014/11/24
人間の女の子が主人公かと思いきや、 お雛様が動き出しました! 昔から、人形には魂が宿るというので・・・ こんなことも、本当にあるかもしれませんね。 この作者さんの絵本は、どれもカラフルで 1ページ1ページを楽しんで読むことが出来ます。 行事シリーズとして他にも出版されていますが、 この絵本は特に色が綺麗です。 行事の由来や知識なども、 物語の合間と巻末にしっかりと掲載されています。 巻末には、ひなまつりのお料理レシピまで! カップちらし寿司と三色ゼリー、 どちらも作ってみたいです。
投稿日:2013/12/21
ゆずちゃんのおうちで綺麗に飾り付けられたおひな様。 家族がお出かけしてしまうと、おひな様が動き出しました。 「あ〜、退屈。わたしだってお出かけしたいわ」 それを聞いたネコが、「それなら連れてってあげるにゃ〜」とおひな様を背中に乗せて家を飛び出してしまい…? おてんばなおひな様と、それに振り回されるお内裏様や他の人形達の様子が元気よく描かれています。 ひな祭りにふさわしい、とっても夢のあるお話だと思いました。 子供の頃は「きれいだな」と憧れる反面、夜になるとじっとこちらを見ているおひな様たちが少し怖くて、もしかしたら動き出すんじゃないかとびくびくしていたことも(笑) でも、こんなふうにおひな様たちが明るく元気よく動き出すなら、それもアリかも!? お話とは別に、ひな祭りの由来や飾り付け、豆知識なんかも書かれていて親子ともに勉強になりました。
投稿日:2013/02/28
お転婆なお雛様が面白かった孫です。自分でもお雛様やお内裏様を作った孫なので、「紙コップのお雛様」の作り方をみて、作りたくなったようです。雛祭りの由来、各地の雛祭りの紹介もとてもよかったです。今日の給食は、ちらし寿司、三色ゼリー、お吸い物と絵本と一緒だったのでとてもこの絵本が気に入ったみたいです。
投稿日:2013/03/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
☆new☆ラインナップ追加しました!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索