ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
お餅のようにもちもち、ふわふわの大きな布団なんて、羨ましすぎます! そんな布団なら、私も食べてみたい!! お殿様が隠れてお餅を食べてしまうところは、私も息子も共感しまくりでした笑。 最後にお餅が焼かれてしまって、お殿様が顔を出した場面では笑ってしまいました。
投稿日:2025/03/10
小さなお子さまにお正月シーズンによさそうな絵本です。 お正月にぶたの殿様とお餅のお話です。 なかなか面白いですね〜。 絵本の醍醐味ともいえる内容です。 それにしてこんなに大きなお餅,さすがお城のお殿様用のお餅ですね(笑)。
投稿日:2017/12/21
表紙の絵を見て お日さまが、富士山食べているのかな? って、思っちゃった(^^ゞ ぶたのお殿様なんです その設定からして おかしいです ぺったん ぺったん ぺったんこ のリズムがいいですね 冷えたら、お殿様が切るようです ところが 家来達がいないことをいいことに こらこら、殿様ったら・・・ 大変! 大丈夫かな? なんとも くいしんぼうのお殿様! 「ねこざかな」を なつかしく 思い出しました! 絵本を閉じたら 「あっぱれ!」って 扇子出してますよ
投稿日:2014/02/20
おもちといえば、もう非日常的なイメージですが、 やはり日本の伝統食ですから、大切にしたいですね。 お正月前の餅つきの場面です。 おもち大好きな殿様の命令で、おおきなお餅をつくことに。 布団のような大きなお餅が出来上がるので、びっくりです。 この発想はお見事。 もちろん、そのイメージどおり、殿様がお餅の布団で寝込んでしまっての騒動です。 なるほど、殿様の気持ちはわかりますが、なかなかスリリングです。 そして、なんともめでたいラストへと展開していきます。 新年最初のおはなし会にちょうどいいかな、とセレクト。 つきたてのお餅のおいしさも思い出してほしいですね。
投稿日:2011/01/10
おもちの大好きなお殿様。 お正月用についたおもちを我慢できずにつまみ食い。そこへ家来たちのやってくる音が聞こえ、あわてたお殿様は二枚のおもちの間に隠れてしまったからさあ大変。 焼かれてしまっているのに、真っ赤な顔で「あけましておめでとう」というとぼけたお殿様は、きっと家来の方々にも愛されているでしょうね。おもちを食べながら着物が脱げてしまうだらしない姿が笑えます。 つきたてのおもちって、本当に魅力的。ほかほか、むちむち、すべすべ。思わずつまみ食いしたくなるのも分かるし、おふとんにしたらさぞかし気持ちよいだろうなぁ。
投稿日:2009/11/27
ぶたのお城はお正月の支度で大忙し。 おもちが大好きなぶたの殿様は、うんと大きなおもちを作らせます。 布団のような大きなおもちが出来たものの、お正月まで食べてはいけないと言われた殿様。 おもちを目の前にして我慢…出来るはずがありません。 その後の殿様の行動の笑わせてくれること! おもち好きの私としては、殿様が結構うらやましかったりします。
投稿日:2008/02/21
この絵本ではおもちが大好きな殿様が、家来たちに大きなおもちを作らせ布団のようなおもちができます。 明日のお正月まで我慢しないといけないのに殿様ったら・・・・! とっても愉快な絵本でした^^ タイトルの「おもちぶとん」に何?何?って感じでしたが、読んでみると笑いと共にそういう事かとスッキリ。 おもちが苦手な私も息子も楽しめました♪
投稿日:2007/12/27
表紙の画像を見て頂くと分かるのですが、主人公の殿様の顔はピンク色。 だって、このお殿様はブタのお殿様なんです! だから家来たちもブタです。ブタだらけのイラストがなんだか可笑しいです。 お殿様がいなくなったと思ったら…! でも、つきたてのお餅ってモチモチして柔らかくて その中に埋もれてしまいたくなる気持ち、とってもよく分かります。 娘たちは幼稚園で経験したお餅つきを思い出して幸せそうな表情でした。 明るく大らかなストーリーに読み手まで楽しい気持ちになる作品です。
投稿日:2006/09/02
うちの娘がおもち好きで借りてみました。 やはり、「いいなあ〜おいしそう〜」の声があがりました。 ぶたの殿様がおもちを我慢できずにかみついてしまうところが 自分の願望もあるみたいで好きみたいです。 殿様はたまたま隠れるために お餅を布団のようにくるまったのですが、 好きな食べ物に囲まれるのは素敵ですよね!!
投稿日:2006/06/17
おもしろいおはなしです。おとのさまがつきたてのおもちの中に隠れてしまうというお話なのですが娘とお殿様は出てこれるのかわくわくしながら楽しく読めました。対象年齢は3歳ぐらいからでしょうか?読んで為になる本とかではありませんが面白かったね!と読んだ後に言えお気楽に読める本です。
投稿日:2006/05/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索