日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
十五夜にお月見をする、、、我が家ではお団子を用意したりといった本格的なことはしませんが、文化として伝えたくて毎年この時期にはお月見の本を読んでいます。 こちらは、一風変わったお月見で、なんと月から地球を見る、というもの。月に生物はいないと言われていますが、本作のように月からもこちらを愛でているという存在があればロマンチックでいいですね。
投稿日:2023/09/10
なかなか雄大なお月見ストーリーです。 町はずれのこども園「こざかなえん」の見習いの先生が、ねこまる先生。 なんと、本物の猫ですって。 猫の手も借りたい?という理由に納得です。 ともあれ、こざかなえんでお月見団子などの用意をしていると、 ハプニング発生。 ひょんなことから、不思議な町へ!? うさぎたちが、青い団子を用意しているところにお邪魔して、 不思議な光景を目にします。 大きな真っ青な星がポイント。 なるほど、そういうことでしたか。 この青色が印象に残りますね。 もちろん、無事にこざかなえんに着地。 スケールの大きなお月見に、拍手!
投稿日:2017/10/03
全ページお試し読みで読みました。 こざかなえんのみならいせんせい、とらねこさんはねこまるせんせい。 ころげたおだんごをパクッとキャッチって、ねこまるせんせいらしいですね。 こうちゃんと二人でどこかに行ってしまって、ウサギの国かな?っと 思ったけど、お餅つきで、分かりました。 うん、むこうから見れば、なるほど青いお月見ですよね。 どうやって帰るのかなとしんぱいだったけど、ちゃんと帰れて良かったです。 今度は小さい孫と二人で読みたいです。
投稿日:2016/09/23
ねこのせんせい(見習い)だなんて面白いですね。 お月見用のおだんごを食べたがるねこまるせんせいがかわいいです。 月まで行って月に住むうさぎたちと一緒に地球を見るねこまるせんせいたち。 我々は地球から月を見ているわけですが、月からうさぎが地球を見ているという発想はしたことありませんでした。 私も写真等ではなく、自分の目で一度青い地球を見てみたいなー。
投稿日:2014/07/18
こざかなえんではみんなでお月見のためのおだんごを作っていました。 ねこまる先生があやまってお団子を食べてしまうと、不思議なことに体が浮いて、、、助けようとしたこうちゃんも一緒に飛ばされてしまいます。 ついた所では、たくさんのうさぎたちがみんな走っています。 何がなんだかわからないねこまる先生とこうちゃん。 そして読んでいる私たちも訳がわからない、、、、 “十五夜の青い星がでるよー”とうさぎたち。 うさぎたちがぺったんぺったんおもちをつきます。そのおもちの色はなんと青。 そうなんです!月からの十五夜は青い星(=地球)を鑑賞するのです。だからお団子も青! なかなかの発想ですね。 最初読んだ時はなんだか訳がわからずついていけませんでしたが、何度か読んでお話の構想がわかり、素敵なファンタジーの世界を楽しむことができました。
投稿日:2012/11/08
ねこまる先生みたいな先生がいたらいいなぁ〜 と、思っちゃいます でもね、こうちゃんだけなんですよね ねこまる先生と いい所に行ったのは・・・ うらやましいよね 青い団子 その理由もなるほど・・・ですし お土産に持ってきてくれて 飾ってはくれるけど こざかな園の他のみんなは、もう帰っちゃったんだよね? そこがちょっと、残念かな うさぎさんたちが、いろいろで それに気を取られてしまいました(^^ゞ
投稿日:2012/10/15
とらじまオレンジ・ねこまる先生(この名前がツボでした。笑)、 そして園児のこうちゃんがおつきみの日に不思議な体験をします。 娘はうさぎがいっぱいの世界で作られている青いおだんごに反応。 ピンクとか黄色だったら、何となくおいしそうだけど、青いのってどうなんだろう?と微妙な表情でした。 でもその理由を知った時にはビックリ。 目をまん丸くして驚いていました。 青いおだんご、どんな味なんでしょうね。 子どもと一緒に想像してみると、楽しいかもしれません。
投稿日:2012/09/25
ねこまる先生は、幼稚園の先生。おだんごを食べてしまったねこまる先生が、なんともほほえましいです。そのおだんごは不思議なおだんごでした。 やっぱり月にはうさぎが住んでいる、なんて楽しくなってきます。うさぎたちのおだんごは、青い色。うさぎたちも、地球をみているなんておもしろいなと思いました。 お月見も地球見もできたねこまる先生がうらやましいです。 青いおだんごをおそなえして、「地球見」してみたいなと思いました。
投稿日:2012/08/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索