ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
並び替え
10件見つかりました
ロッタちゃんのお話は、「ロッタちゃんとじてんしゃ」や「ロッタちゃんとクリスマスツリー」などの絵本とともに、こちらも我が家にあって、家族みんな大好きです。 ロッタちゃんが、虫の居所が悪くてお母さんに反抗し、隣の家のベルイおばさんの家へ引っ越すことに。 わがままなのに、なぜか憎めないんですよね。 ロッタちゃんのことをおおらかに見守る周りの大人たちの存在が、素敵だなと読むたびに思います。
投稿日:2020/08/31
絵本「ロッタちゃんの自転車」と「ロッタちゃんのクリスマスツリー」を読んで気に入った娘は,こちらのロッタちゃんの児童書もほしがりました。 絵本は全ページにイラストでしたが,こちだは児童書なのでそこをちゃんと納得すれば楽しんで読めそうです。 小学校2〜4年生くらいのお子様向けでしょうか!?
投稿日:2018/01/23
前々から読みたい読みたいと思っていた1冊です。 5歳になったばたりのロッタちゃんの話を、やはり5歳になったばかりの娘に読みました。もっともっととせかされるまま読み続け、一気に読み終わりました。同じく5歳になったばかりのロッタちゃんに興味津々だったようです。 この作品でも、ロッタちゃんの生きて行く力強さを感じました。最後、お兄ちゃんにすこし皮肉られてもいっこうにめげることのない姿に、頼もしい5歳の姿がありました。 5歳になったばかりの子には特におすすめです。
投稿日:2016/12/19
娘は夢中になってあっというまに読み終わっていましたが、親目線でいうと、ロッタちゃんがわがまますぎて微妙。 まあ小さい子だから仕方ないけど。 機嫌の悪い日に、大事なセーターにアナをわざとあけては犬のせいにしようとし、ばれるのが怖くなって隣家に家出。 家をちょうだいというのもいまひとつだけど、当然のように食事なんかも請求したり、服も請求しているし。 隣家の人としては大迷惑だと思います。 自由すぎる、、、、
投稿日:2016/08/22
絵本「ロッタちゃんとじてんしゃ」を少し前に読んだ娘は、この長い童話も一人で一気に読み上げ、その後に、まるで自分の友達のことを紹介するように、私に話してくれました。 ロッタちゃんのぬいぐるみのバムセのことも、おにいちゃんとおねえちゃんのヨナスとマリヤのことも、ご近所のベルイおばさんのことも・・・。 子どもって、お話を1回読んだだけで、本当に主人公のお友達になれてしまうんですね。 リンドグレーンの作品はどれも、子どもが子どもらしく描かれていて、子どもが読んでも、大人が読んでも、共鳴できる要素がたくさんあるように思います。 決して「いい子」ではないロッタちゃんが、本当にいとおしく思えます。
投稿日:2012/02/06
娘は、ロッタちゃんが大好き。 いつも大変な騒動を巻き起こしたり、ダダをこねたりするロッタちゃんですが、なぜか憎めない可愛らしさがあります。 また、独特の話言葉が子どもの興味を引き付けるようです。 今回のこの「ひっこし」もそうです。 「ちいさいロッタちゃん」よりボリュームがないので、こちらを先に読んでもいいと思います。
投稿日:2010/02/01
癇癪を起すロッタちゃんの姿が息子と重なりました。 ロッタちゃんはかわいいですが、隣のおばさんやお父さんやお母さんのロッタちゃんへの優しい関わり方がいいなあと思いました。 引っ越しというよりも家出だと思うのですが、こんな楽しい家出で素敵なお部屋が作れるなら私自身もこんなお部屋がほしいと思ってしまいました。 山室さんの訳が読みやすかったです。
投稿日:2009/11/14
私が小学校低学年の時初めて自分で読んでごらん、と買ってもらった本です。 小さなロッタちゃんが機嫌をそこねてお隣のおうちに引っ越すお話なんですが、ぼろぼろの物置だったお部屋を自分のお気に入りの空間に変えていく工程が、ほんとに読みながらワクワクしたのを覚えてます。 女の子なら多分お気に入りの1冊になることまちがいなしです!
投稿日:2008/02/09
不快な夢から覚めたロッタはごきげんななめ。ママはわからずやだし、こんな家出てってやる!とばかりに隣のおばさんの物置へ引越しをしました。ママが出してくれたチクチクするセーターをはさみでズタズタにしたり、口も達者なロッタちゃんだけど、やっぱり夜は一人じゃ寂しいの。。。 引き出しからおままごとセットを発見したり、小さな窓にカーテンをつけたりして、物置を自分の部屋にしていくところがたまらなくおもしろいです。北欧のおしゃれな小物やインテリアや、すべてのものがすてきなんです。 私は子供の頃大好きでした。ロッタちゃんシリーズは全部おすすめです。
投稿日:2007/10/01
小学校1年生くらいのときに、自分自身も読んだことがあり、とても好きだったのを覚えています。 やんちゃでわがままなロッタちゃん。でも、一生懸命で、にくめないとってもかわいい女の子です。 今、ちょうど1年生の娘も読んでいます。親子2代で楽しめた本です。
投稿日:2007/06/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / とんことり / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのバーバパパ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索