いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
もうすぐ4歳の息子には迷路は難しいのですが 絵を見て図鑑のように楽しんでいます。 隠されている部分を見つけたり、不思議な絵になっていたり これ一冊でずっと楽しむことが出来ます。 これどうして?どうなってるんだろう?って いいながら読んでいます。 迷路以外の読み方もありますよ。 奥が深いですねーー。
投稿日:2013/04/03
2歳の息子と読みました。スタートからゴールにただ進むのではなくて、問題があって、その問題をクリアしながらゴールに向かいます。さすがに2歳には、この問題がちょっと難しかったようですが、めいろが好きなので、自分の好きなように進んで楽しんでいました。大人でも楽しめる絵本だと思います。息子がいない時に、1人で問題をクリアしながら、めいろを楽しみました(笑)息子がもう少し大きくなったら、また一緒にチャレンジしたいですね。
投稿日:2013/03/30
子どもには迷路はやりにくかったようです。でも、もう少し大きくなったら一人で楽しむんじゃないかな?って思います。 子どもも私も隠し絵が楽しくて、もっとあって欲しかった。。。(題名が「めいろ」だから迷路が多くて当然ですが・・・) なぜだか、惹かれる緑色のダヤンの世界、美しい絵の中で遊べて楽しいです♪
投稿日:2013/04/01
私が時々読むダヤンの本が子供の手の届く場所に置いてあるのでそこで覚えたのか、ネコ大好きな子供がダヤンのめいろが書店に並びだした頃から「おうちのにゃあと一緒」と指差して喜ぶ様子に少し早いけど一緒に楽しめるかなと最初は子供へ…と思ったのですが、スタートのあかちゃんダヤンのイラストのかわいさやページーをめくるごとに繰り広げられる繊細なタッチのめいろに私のほうがメロメロになってしまいました。 捻って考えないと進めなかったりするやや難しめなめいろもあって、子供への贈り物のつもりなのに大人がはまっています。 イラストを見ているだけでもちょっとしたイラスト集のような雰囲気もあり、めいろとして遊ぶのも脳トレにも良さそうですし、今年の母の日のプレゼントに母にも贈ろうかと思っています。
投稿日:2013/03/20
ダヤンの世界で、めいろ絵本が出来るなんて! 嬉しすぎて本屋で即買いでした。 迷路的にはもう少し複雑な方が子供が楽しめるかなって 思いました。 でも、ダヤンの世界が満喫できる めいろなので、絵を見るという楽しみもあるし、 すごく大人にも楽しめる絵本です。
投稿日:2013/03/15
ダヤンが迷路を抜けていく姿があり、ダヤンと一緒に迷路を楽しめる絵本です。これを渡すと自分ですごしてくれるので、親が静かにさせたいときなどに最適です。ただ、サイズはちょっと大きいので、もう少し小さければ旅行用の持ち運びなどにも楽だったかなと思います。内容には満足です。
投稿日:2013/03/14
4才〜ということですが、意外と大人でも考え込む場面がありましたよ。(私だけかなー??) どのページを見ても、ダヤンの世界です。 絵本の隅っこのちょっとした絵まで、見ていると面白いです。 何度も繰り返し遊べるな、と思いました。
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索