にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
昭和30年のころの暮しにしみじみしました。 おとうさんを自宅で看取って、近所の人たちが集まっています。子供はいろいろなことを感じるだろうなと思いました。 そのおとうさんが残してくれたお米の赤ちゃんと、ほんとうの赤ちゃん、命の不思議さを感じました。 お話の内容とどっしりしたちから強い絵が、ぴったりあっていました。
投稿日:2013/10/07
このお話は大好きなお父さんが死んでしまった女の子の心境の変化を描いたお話でした。子供って死とかを理解するのには幼いので、他の大人たちよりは悲しい感じが少なく描かれていたりとか、リアルな感じでした。でも、お母さんに赤ちゃんが誕生してなんか生と死、反対側にあるものなのに近くに感じました。
投稿日:2013/10/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索