話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる

ななちゃんのおかたづけ」 その他の方の声

ななちゃんのおかたづけ 作:つがね ちかこ
おかたづけアドバイス:鈴木 尚子
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\1,100
発行日:2014年02月24日
ISBN:9784870140950
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,543
みんなの声 総数 123
「ななちゃんのおかたづけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 主人公の衣装をブルー系にすることで、ほかのものの色をあたたかい雰囲気のものにしつつ主人公を際立たせる。色づかいのセンスが、感じられる絵本です。

    ただ肝心のストーリーが作者の言いたいことありきで、おもしろくない。目で見たものの記憶がしっかり定着し多くのおもちゃと整理グッズが買ってもらえる前提であるため、多くの子どもたちは「ななちゃんのように」とは思えないだろうなと思いました。

    子どもに読み聞かせる際は、まず親が読んで子どもが片づける気になりそうかみきわめてからにされることをおすすめします。

    投稿日:2016/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • おかたづけはこどもの時から!

    大人向けの片付け本は、たくさん出てます。そこでいつも言われているのが、「こどもの頃、おかあさんが片付けてくれたから、片付け方がわからない」という人が多いということです。
    そう言いながら、今までこどもむけのおかたづけの本はありませんでした。
    この絵本は、「おかたづけしようね」から一歩踏み込んで、「仲間分けをする」「住所を決める」というところまで、わかりやすく書かれています。
    私は小学校図書館で働いていますが、これは本の片付け方にもあてはめられます。仲間分け(分類)し、サインをみてその場所に返す。
    図書館のオリエンテーションで読んでみたいと思いました。

    投稿日:2016/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもちゃをおもちゃ箱にぼんぼんほりこんでいる ななちゃん
    おもちゃばこにほりこんだら 片付けたとおもってたのですが・・・・
    おもちゃからクレーム「ななちゃんの おかたづけは おかたづけになってない!」
    おもちゃたちはきちんと整理して片付けてほしいと教えてくれたのです

    ななちゃんは考えました  整理整頓することをおもちゃにおしえられました。

    こんなにきれいに整理整頓できるなんて すごい!
     
    私は片付けがへたくそですから・・・ ななちゃんに教えてもらわないと・・・

    こんなにうまくできたら もんくのつけようがありませんね
    でも・・・ちょっと 上手すぎかな?  
    子どもにしては、ママも片付け上手なのかな?

    私が子どものころ 父親から教えられたことは「使ったものは元にもどせ」この言葉を 思い出しました
    父もおばあさんから教えられたそうです。

    子どもの頃に教えられたことはいつまでもこころに残っているものですね

    投稿日:2014/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心もすっきり!おかたづけ

    娘が幼いころ、こんな絵本に出会っていたら、片付け上手の素敵な母娘になっていただろうに・・・と思いました。
    おもちゃが逃げ出す前のななちゃんが、うちの娘とそっくり!そのまま大きくなりました。今でも片付けが苦手のようです。もちろん母の私も。
    この絵本に出会っていたら、あんなに、片付けなさい!って、声を荒げることもなかっただろうなー。物にもちゃんと心があって、大事にしないとダメなんだよって、言葉で教えなくても、絵本を読んであげれば、自然に子どもが心で理解できるなーって思いました。
    子育て中のお母さんたちに、この絵本を読んで、楽しく子育てしてほしいなって思います。
    読んだ後は、なんだか心もすっきり!
    大人になってからでも大丈夫。物の気持ちを考えながら片づければ綺麗に片付くんだって、ななちゃんが教えてくれたから。
    さあ、私もおかたづけ頑張らなくっちゃ!

    投稿日:2017/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 片付けで心も晴れやかに

    このごろ、大人の世界では、片付けの本がブームになっていますね。

    片付けができると、実際に部屋がきれいになるだけでなく、考え方や心の持ち方も整理整頓できる気がします。

    たかが片付け、されど片付けです。

    この絵本は、子どもにも、片付けると気持ちいいとということが、具体的にわかりやすく描かれています。

    投稿日:2017/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃたちによるかたづけの教育

    ななちゃんが、おかたづけを終わらせたあと、おもちゃたちが逃げ出し、ななちゃんに怒ったシーンに思わず声をあげてしまいました。そのあと、おもちゃたちが帰る場所を、おもちゃたちがななちゃんに教育をしていたところに関心しました。おもちゃたちは普段、口で話すことができません。なので、おもちゃたちの気持ちを代弁し、おもちゃたちによるかたづけの教育に大人の私が読んでいて心を動かされました。

    投稿日:2016/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃたちが、過ごしやすいように、かえるおうちを作ってあげることが片づけなんですね!子供がいたら、絶対に片付けしないシチュエーションに怒ってしまうことが想像できるので笑、いつか子どもが出来たら物心ついた時から読み聞かせしたいです!

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ななちゃんシリーズではお馴染みのとおり物たちが話しかけます。この本ではななちゃんが単に片付けるだけではなく用途別に分けて収納することを覚えるのですから、ななちゃんのお母さんがうらやましい。子どもに、というよりは夫に見せたい絵本かもしれません。

    投稿日:2016/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奈々ちゃん大きくなりました

     奈々ちゃん大きくなりました。
     その奈々ちゃん今日はうっかり朝寝坊しちゃいます。
     これでは仕事に遅れます。いそいでお化粧しなければなりません。
     でも、机の上は化粧品でごった返しています。
     奈々ちゃん大人になっても小さい時と同じです。
    「よし、帰ったらおかたづけしよう!」
     堅い決意でお家を出ます。
     ほんとうにできるのかな? 今日はお友達とのお食事会ですよ?

     仕事を済ませ、奈々ちゃん帰ってきました。
     服を脱ぎ脱ぎ寝室に向かいます。
     ここであっと驚きます。
     あのメアリーがいたのです。大きくなっています。ドレスはあの時のままです。
     奈々ちゃん、頭がこんがらがってきました。
    「びっくりするじゃない! 泥棒かと思ったわ! 一体全体そこで何をしているの?」
     十数年ぶりに会うというのにこれはないですよね。
     メアリーも言い返します。
    「おかたづけしているんじゃない! 今の今まで我慢してきたけどもう限界! だから出てきたのよ! 奈々も手伝いなさい!」
     まるで奈々ちゃんのお母さんみたいです。
    「だめ、今は時間がないの。これからお食事会にいくの。ねえメアリー、一つお願いが……」

    「遅れてごめん!」
     奈々ちゃんお食事会にやってきました。
    「何をしていたの奈々? 早く席に着きなさい!」
     と、お友だち。
    「前をごめんね、通るわよ?」
     と、奈々ちゃん。
    「奈々どうしたの? そのドレス! お絵かきでもしていたの? それクレヨンじゃない!」
     ほかの仲間もビックリ仰天!
     そこで奈々ちゃんは言います。
    「これしかなかったの!」

     そのころ奈々ちゃんのお家では大騒動が起きていました。
     それは奈々ちゃんとメアリーの言い争いが原因でした。
     おもちゃたちはその声に驚き、自分の箱を出たのです。
     ひょんなことでおもちゃたちが出そろいました。
     メアリーはおもちゃたちをなだめ、これまでの経緯を話します。
     おもちゃたちは分かったって顔をしますが、クレヨンくんはそうはしませんでした。
    「ねえメアリー、そのドレスどうしたの?」
    「これ? これ奈々ちゃんのドレスなの! 時間がないって言うから取替えっこしたの!」
     クレヨンくんはあまりのショックに、ぽかんと口を開けたまま、ただメアリーを見つめるだけでした。
    「それよりちょっと聞いて? 奈々ちゃんはお食事会から戻ったらおかたづけするって言って出かけたんだけど、その前に済ませたいの! ねえ、手伝って?」

     皆でやるとおかたづけなんてすぐです。

    「奈々ちゃん楽しんでいるかな?」
    「ああ見えても気は優しいんだよね!」
    「奈々ちゃんお金持っていったの?」
     おもちゃたちは口々に言います。
     大人になってもおもちゃたちは奈々ちゃんが大好きなのです。
    「きっといいお食事会になっているわよ!」
     そうメアリーが締めくくります。
     おもちゃたちはうん、うんと言いました。
     カンガルーの坊やも、ママのポケットから顔を出して、おもちゃたちと同じにうなずきました。
     ただクレヨンくんだけは下を向いたままでした。
     でも安心してください。
     奈々ちゃんの時代では、クレヨンくんのよごれはアートになっていたのです。

    投稿日:2015/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかたづけ

    保育園の子供たちは、すごいね。さすがあ。というと、にこにこしながら頑張ってお片付けしてくれます。
    でも、中にはななちゃんのように全部入れて早く終わらせちゃう子、きちんと入れないと気が済まない子などいろいろです。
    おもちゃさんがこう言ってるよって、こどもたちにもきかせてあげたいとおもいます。

    投稿日:2015/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日さこももみさん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット