まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
ゆびたこ(ポプラ社)
並び替え
6件見つかりました
夜寝たくないとぐずるふーちゃん。 どうぶつほいくえんで、かば先生やきりん先生、 ぞう先生にたくさん遊んでもらって、 ようやく眠りにつけたようです。 5歳の息子も寝つきが悪く、 いつもだらだら歌を歌ったりしゃべったり。 でもきっと頭の中ではふーちゃんのように いろんな冒険をして、そして疲れてやっと眠りにつくに 違いありません。 そう思うととても愛おしい気持ちになりました。 一日の終わりは、ふーちゃんみたいに幸せな気持ちで 眠りについてもらいたいものですね。 文章もリズミカルでとても読みやすく、 長さも寝る前にちょうどいい長さ。 お休み前の一冊におすすめです。
投稿日:2011/11/29
まだまだ遊び足りない! 寝る時間はとっくに過ぎたけれど何だか眠れない・・・。 そんな夜には『どうぶつほいくえん』の出番です! 絵本の中で十分に遊んで、そして最後は安心感に包まれ眠りの世界へ。 きっと待っててね、どうぶつほいくえん そしてまた遊んでね♪
投稿日:2016/10/09
次々登場する、どうぶつの先生が、どの先生もすごく魅力的です。 息子は、ワニ先生がお気に入りです。 本当にこんな保育園があったらいいのになぁ。。と思ってしまいます。 文章も語呂が良く、読み聞かせてる側もとても楽しく読めます。
投稿日:2013/11/16
動物園への遠足の時期に、図書館で借りて読みました。 らくだやぞう、だちょうといろんな動物が出てきて、 主人公の男の子と過ごします。動物を大きくアップで書いてあるので迫力もあります。 ページをめくるたびに「あっ、○○だぁ」と子供との会話を楽しみながら読み進めました。借りていた期間中ずっと、寝る前に読む絵本になっていました。 遠足が終わって数日後に、この本を幼稚園の年少クラスで読み聞かせをしました。はじめは「○○だ」と大騒ぎだったのですが、終わりのほうには絵本の世界に入り込んでいてジーっと聞いてくれていました。
投稿日:2011/11/03
こどものともが好きなのとおのりえんさんの作品だったのでこの絵本を選びました。下地になっている画材の質感を上手く生かして表現しているのが良いと思いました。沢山の動物が登場するのが楽しくて良かったです。特に動物達と触れ合っている時の主人公の表情が幸せたっぷりなのが癒されました。素敵な動物園でした。
投稿日:2010/02/20
毎日絵本を読んで寝かしつけますが、上の子がたまに寝れないといってます。 そんなときは、この本を読めばいいじゃん! と見つけたときの第一印象です。 寝れない子が、動物が先生の保育園に言って遊んで眠くなる話ですが、いろんな動物が先生をやっていてそれぞれの特徴を教えながら触れ合って遊ぶという話です。 普段見ているだけの動物達が遊んでくれるし、読んでいるこっちが楽しくなりいい夢を見れそうな感じの一冊です。 寝れなくて困った日にぜひ一冊。
投稿日:2007/11/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / わにわにのおふろ / ぬ〜くぬく / おこだでませんように / しかめっつらあかちゃん / どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
0歳からの幼児教室【期間限定で無料体験キャンペーン中】
【絵本ナビ限定クーポン】ましかく写真を12枚無料でお届け
【無料プレゼント】生活習慣を楽しく学べる絵本[PR]
絵本1万円分も当たる!春の子育て応援企画実施中♪
【全国各地の特産品グルメが無料で届く】
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索