話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

プータンいまなんじ?なかなかよいと思う みんなの声

プータンいまなんじ? 絵:ならさか ともこ
文:わだ よしおみ
発行:JULA出版局
発売:フレーベル館
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2021年02月
ISBN:9784577610299
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,184
みんなの声 総数 23
「プータンいまなんじ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お話の内容が楽しいです

    息子の通院する病院に置いてあります。大好きでいつも持ってくるので読んでいました。プータンが時計が大好きなのもよく伝わってきます。実際時計がまわる、時計の本はいろいろありますが、この絵本はその中でもかなりいい内容だと思います。親しみもわきますし。

    ある日病院へ行ったら、この絵本がなくなっていて息子はがっかり。楽しみにしていたのでしょうね。子供がワクワクするような要素を含んだ絵本だと思います。

    あまりこういった仕掛けのある絵本は買わないのですが、この絵本はとても気に入っているので、買ってあげたいと思いました。

    時計の勉強をさせよう!と思って読むとおもしろさが半減します。あくまで読むことを楽しんで、時計が読めるようになったらラッキーぐらいに思っていた方がこの絵本は楽しめると思います。

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    2
  • プータンは時計番

    プータン一家の1日を時間を追ってあらわしています。
    朝バタバタと出かける支度をするパパに
    「もう8じだよ」と知らせるプータン。
    ママにも「12じだよ〜」と教えてあげます。
    まるで家族の時計番のプータン。
    ちゃんと時計が読めるんですね。
    時計が読めない娘はプータンが羨ましい感じ。
    でも喜んで時計の針をグルグル回しています。
    おばあちゃんが来るのを時計をみながら待ちわびるプータンの様子がとってもカワイイですね。

    投稿日:2007/06/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいいです

    • ゆ→こさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    かわいいイラストですね。時間を学ぶと言ったらまだまだですが、時間に興味が出てきているわが子は楽しそうにお話を聞いています。自分で時計を回して遊ぶかと思いきやそこは意外と興味が薄く、基本的にはママやってといっていますが、時々ふざけて回して遊んでいます。時計の針はしっかりしているので簡単には壊れないと思います。

    投稿日:2014/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時計絵本

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    時計に最近興味があるらしい娘に読みました。
    「いまなんじ?」が口癖の娘です。
    まだまだ時計は自分では読めないのですが、時間を尋ねるのが楽しいようです。
    時計がついているのでいっしょに時計をすすめながらプータンのお話を楽しみながら時計を段々と覚えていけるかな?
    長針をまわさないと短針が動かない作りになっていて、面倒かな…とも思ったのですが、時計ってそういうものですし小さい子の理解にはこういう作りのほうがいいのかも。

    投稿日:2014/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時計が読めるようになったわけでは・・・・

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子5歳、男の子3歳

    長針をまわせば一周ごとに短針もまわる仕組みになっていて、時計のつくりは精巧です。うちの子はもともと3時だけ読めていたので、3時の場面はすごく張り切っていますが、ほかのページではクルクル回して遊んでいます。でも、時計の勉強に期待せずに読めば、楽しい仕掛けがついていて、子供も気に入っているので○です。

    投稿日:2014/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    これは自分が子供の頃に読んでいた印象的な本です。
    針が合わせられ、内容も面白くて魅力的な本で大好きでした。
    3歳0ヶ月の息子に時計本を探していて、違う本を購入しましたがこれはこれでお話がメインで楽しめる本だと思います。
    時計のお勉強用に探されている方はちょっと物足りないかな。
    可愛くて癒される懐かしさあふれる本です。

    投稿日:2014/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時計が動きます

    プータンの家におばあちゃんが遊びに来る一日を描いています。時計は長針と短針が連動して、何時半の形を説明するのも簡単です。

    息子がこの本に出会ったのは、5歳の頃でしたが、もう少し早い段階から楽しく読める内容だと思います。

    投稿日:2011/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長く楽しめる

    娘が2歳になった頃、生協で‘時計絵本の決定版・ロングセラー’と紹介されていて、購入しました。娘は今2歳8ヶ月ですが、ずっと大好きです。絵本に付いている、動かせる時計で時間のお勉強・・というより、娘はまだ絵本の内容で楽しんでいます。
    でんぐりがえしをして壁にぶつっかってしまうプータン、積み木を高く積んだけれど、もうひとつ積んだら崩れちゃった・・・ちょっとドジな?プータンが大好きです。
    ‘おばあちゃんが遊びに来てくれる’内容も、遠くに住んでいるおばあちゃんが大好きな娘にとってとても楽しいようです。
    もう少し大きくなったら時間のお勉強にも使えるし、長く楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2008/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話を読みながら、時計で遊ぼう

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    わぁ〜、新着レビューで懐かしい本に再会してしまいました!
    この本、今18歳の姪の3歳の誕生日にプレゼントした本なのです。
    この本には、実際に針が動かせるオモチャの時計がついていて、お話が進んでいくのと同時に、時計の針を動かして遊ぶことができるのです。
    嬉しいことに、姪のお気に入りの一冊になり、何度も読んだり遊んだりしてくれました。
    我が家の子どもたちも、従姉の家に行くと、何度もさわって遊びました。
    作りもしっかりしていて、何度遊んでも、壊れずに、長いこと健在でしたよ。

    投稿日:2007/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット