わたし、くわがた」 みんなの声

わたし、くわがた 作:得田 之久
絵:たかはし きよし
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2011年06月
ISBN:9784834026252
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,787
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • メスの視点で説明される「くわがた」

    くわがたのメスが自分たち「くわがた」について説明をしてくれるお話でした。「くわがたと言えばオス」という印象がありますが、メスの視点だからこそわかること、描けることがあったと感じられる内容でした。くわがたに興味のある子どもが真剣にお話を聞いてくれました。

    投稿日:2024/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたし

    「わたし」くわがた、というタイトルで分かるように、メスのくわがたが主人公。クワガタやカブトムシといえばオスを連想しますが、今回、メスの時点でクワガタを紹介してくれたのがとても新鮮でした。ただ、オスの強いクワガタを期待していた息子にとってはちょっと物足りなかったかもしれません。

    投稿日:2024/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫好き息子と苦手な母娘

    最近、やはり男の子!という本のチョイスをする息子が選んだ絵本。虫がたくさん出てきますが、写真ではなくシンプルでおしゃれな絵で虫たちが描かれているので、虫が苦手な私も何の抵抗もなく読んであげることができます。
    そしてクワガタのメスの目線で語られているのも興味深く、私もへぇ!そうなんだ!と知らないことだらけで楽しめました。

    投稿日:2023/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • くわがた博士

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    くわがたのことがなんでもわかってしまうような絵本です。
    たべもののこと
    結婚すること
    戦うこと、たまごを産むこと。
    そしていろんな種類の仲間がいること。
    一冊でくわがた博士になってしまいます。
    わかりやすく文章も多いので小学生も楽しめる絵本です。

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • メズのクワガタが案内役になってます。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    同じ作者の『ぼく、ダンボムシ』は子どもが“ダンゴムシ”が好きだったこともあり、ずいぶん昔から我が家の本棚に収まっているのですが、この姉妹本の方は名前は知っていたものの、今まで読んだことがありませんでした。
    作りは“ダンゴムシ”と同じ感じです。
    絵モ切り絵のような描き方で、はっきりとした線で遠目も利きます。
    物語の案内役はメスのクワガタ。
    メスだからこその目線で語ってくれているところが面白かったです。
    時期が来たら、小学校の低学年から中学年くらいのお子さんたちに読んでみたいです。

    投稿日:2014/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • メスが主人公

    クワガタん本って大方オスが主人公のお話が多いと思うのですが、この本では、なんと、メスが主人公です!!オスの事も載ってますが、メスは違う種類のクワガタでもあんまり違いがないので、見分けるのが難しいなって思いました。産卵の様子も描いてあったので良かったです。

    投稿日:2011/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • めすのくわがたからの視点です

    4歳0ヶ月の息子に読んでやりました。くわがたといえば、男の子の大好きな昆虫のひとつだと思います。うちの息子もなんだか怖いけれどでも気になる・・・と一応パパとかわいがっています。そんなくわがたの様子を「めす」のくわがたから語られているのがこの絵本。ちょっと珍しい・・・。かぶとむしとの比較や、おすとめすの違いなどにも結構触れていますし、語り口調がとてもやさしいので、昆虫苦手の私でもとっつきやすいですね。ただ、めすのカブトムシとくわがたむしのちがいがよくわかりませんでしたが・・・。自分たちを紹介する、というスタイルなので、図鑑のような紹介本よりわかった気がしました。息子もちょっとはくわがたに詳しくなったみたいですよ。

    投稿日:2011/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目立たないクワガタのメスだけど

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子17歳、男の子15歳、男の子 7歳

    小学2年の息子が「コレ面白いよ」とお勧めされたのが、”わたし、くわがた”。クワガタにはオス・メスがいるのは知っていた。でもハサミの部分のツノがないのは知らなかった。しかもツノと思っていた部分はあごだったことも私は知らなかった。兄がいたのに、私はこういう絵本を読まなかったんだなぁと兄弟でも絵本の好みがあるってことも今更気が付いた。あっ感想と離れてしまった・・・。この絵本はメスのクワガタの私が語るように進行していく。生態がとてもよくわかるので、小さい虫好きのお子様にもおすすめです。絵は貼り絵のような温もりが感じられて夏休みに是非、昆虫採集の前の予習に、採集してきた後の学びにも活用できそうです。本の評価は息子がしました。

    投稿日:2011/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が虫好きなので

    息子が虫好きなので、得田さんの本があると私が借りてきます。

    くわがただけでなく、くぬぎやこならの樹液に集まる虫たちもいろいろといるんだなあと思いました。

    息子は、ありに驚いていました。

    実際には近くであまり見かけないのが残念ですけど、虫好きの息子は満足して見ていました。

    一冊ほしい本です。

    投稿日:2010/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • アピールの仕方が素敵

    「わたし、くわがた」とアピールの仕方が優しくて素敵でした。

    雌のくわがたの解説の仕方が、自分を売り込んでいるみたいでよかった

    です。虫の図鑑みたいで、仲間の紹介の仕方もすんなりと聞く事が出来

    て学べました。

    知らないことばかりで勉強になりました。

    投稿日:2010/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット