バナナだんちょうの だいサーカス」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

バナナだんちょうの だいサーカス 作・絵:福知 伸夫
出版社:福音館書店
税込価格:\398
発行日:2007年09月
評価スコア 4.41
評価ランキング 13,049
みんなの声 総数 16
「バナナだんちょうの だいサーカス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 遠くから見ると

    遠くから見ると本当にライオンとかぞうとかにみえて
    不思議でした。
    こうやって身近なものが変身するって発想が面白いし
    その楽しさを気づかせてくれる本ですね。
    最初はなんだなんだと思っていた長男もだんだんみなれてきて
    これは、モップだ、とか、これは、、って絵探ししました。

    投稿日:2012/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身の回りのあれやこれや

    身の回りの食べ物やら、道具やらがバナナだんちょうのサーカスの団員でした。うちの子はワニがゴーヤでできてる団員が気に入ってました。ママ的には、食パン一斤でできたラクダの団員が気に入ってます。

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子は、まず「サーカス」ってとこに食いついた!
    自由な発想のコラージュ遊びも、想像力や発想力を
    育てるのに効果絶大☆(多分)
    お弁当にケーキ、鍋に野菜・・・
    さまざまなものでコラージュされた観客の中から
    自分の知っている「物」を発見するのが楽しいです☆

    投稿日:2010/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • やってみたくなる!

    • 真冬さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳、男の子0歳

    ページの隅々まで眺めて楽しめる絵本です。
    サーカスに登場する動物も、観客ひとりひとりも、ぜんぶコラージュなのです。
    キーボード、洗濯機、掃除機、かばんにギターなどなど、なんでも人の顔に見えてしまいます。
    息子はハサミとかなづちの鳥さん、鉛筆削りの象さんがお気に入りのようです。私はソファーとワインでできた牛さんが、お洒落で好きです。
    読み終わったあとは、家にあるチラシを切っていろいろな物を作ってみたくなります。

    投稿日:2008/04/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「バナナだんちょうの だいサーカス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット