みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
3歳4ヶ月の息子に図書館で借りました。 彼は最近、身近な生物に興味を示し、特にこのテントウムシは大好き。 が、3歳児にはちょっと長かったようで、最後の方は 集中して聞いていられませんでした。 これはよく見かけるテントウムシの生態や一年を描いたものです。 私にはとても面白かったです。 「ナミテントウ」とは、せなかの色や星の数がちがうなんて知らなかったし、 ナナホシテントウが夏の間は眠っているなんて知らなかった。 息子と捕まえたことのあるカメノコテントウも、 キイロテントウ(なんと菌を食べる!)も描かれていて楽しい。 表紙と裏表紙の見返しに、 よく見ると、実物大のテントウムシたちが…! これも楽しかったです。 もう少ししたら、ぜひ再読したい1冊です。
投稿日:2014/07/08
いろいろな種類のテントウムシが登場します。 私は虫には全然詳しくないので、知らないことがたくさんありました。 星の色や数がちがうテントウムシはみんな違う種類なのかと思っていたのですが、そういうわけでもないのですね。 たくさんのテントウムシがいるなーと思いましたが、実際にはもっとたくさんの種類がいるのかな?
投稿日:2014/07/03
てんとうむしっていろんな色や柄があるんですね。 知りませんでした。 出も読んでいくと絵がなんだか気持ち悪く見えてきて 子どもも怖いといって読んでくれませんでした。 もっと写実的な絵の方がよかったかもしれませんね。 正確に表現した方が、怖さの中の美しさも表現できたかも。 内容的には勉強になりますが4月号としてはちょっと怖かったです。
投稿日:2013/04/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけ / どんぐりむらのぱんやさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索