みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
子どもが大好きなももんちゃんシリーズ!保育園でもよく朗読されているそうで、子どもといっしょに図書館にいくと、絵本コーナーからにこにこしながら持ってきて、「よんで〜」と言います。読んだ後は電車ごっこがしたくなります^^
投稿日:2016/08/05
ももんちゃんが きしゃぽっぽ遊びをするというシンプルなストーリー 文字も少なく 分かりやすいので 小さい子に読みやすいです 機関車大好きな息子は 「うんとこどっこいぽっぽっぽ」と言いながら 喜んで読んでます
投稿日:2011/07/31
幼稚園の貸し出しで借りてきた本です。 モモちゃんの絵がかわいらしくポッポーってやってました。 文も短く、リズムの良い文ですぐに覚えます。 シリーズが沢山あるみたいなのでそれもきになりました。
投稿日:2010/09/01
これはももんちゃん大好き、乗り物大好きな子供には たまんない絵本です☆ トンネルに入って一体どうなっちゃうんだろう?? と期待をしていると、 期待を裏切らない、それを超える展開がやってきます^^ 『うんとこどっこいぽっぽっぽっ』 を読むともううれしくてうれしくて笑い始める子供なのでした。
投稿日:2010/06/10
【どんどこももんちゃん】を読んで、一発でももんちゃん好きになった息子は、図書館につくとまずももんちゃんシリーズの棚に行きます。 そんな中、大好きなももんちゃんと大好きな電車がコラボしてる本を発見!!! 汽車を見つけて引っ張っている時の掛け声が可愛く、それを真似する息子がとても可愛いです。
投稿日:2009/10/14
ぽっぽー ぽっぽー お友達と電車ごっこ。 楽しそうです。 坂を上ったり下ったり、トンネルに入ったりするのが見ていて楽しい♪ トンネルに入ると、力が入るももんちゃん・・・ どうしたんだろう?と興味津々の子供たちでした。 電車のところは、早く読んであげると喜んでもらえました☆ かわいらしい絵本でした。
投稿日:2008/12/02
同じ言葉がリズミカルに繰り返されて、ほのぼのと心地いい。 単純で、一見とても小さな子向けの絵本に感じるけど、年少の息子とはページをめくる度に「どこに行くんだろうね?」「どうしたんだろうね?」と、親子の会話が弾みます。
投稿日:2008/08/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぴょーん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索