ゴロゴロドーンかみなりさまおっこちた」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ゴロゴロドーンかみなりさまおっこちた 作:正岡 慧子
絵:ひだ きょうこ
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\1,408
発行日:2011年07月
ISBN:9784564018398
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,879
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おもしろかったです

    雲から落ちてケガをしてしまった「かみなり父さん」に代わって、かみなり坊やとはなさんは夕立を降らせにいくことになりました。

    はなさんは、たまたま自宅近くでかみなり父さんが雲から落ちてしまったことで、ひょんなことに巻き込まれてしまうのですが…
    「巻き込まれた」という表現が失礼なくらい、「夕立を降らせること」は楽しそうでした。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お仕事だったんだ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    息子は本当はかみなりがきらいです。
    この絵本でかみなりの親子が仕事として
    かみなりを鳴らしていることをしり
    少し見方が変わったようです。
    聞くと今まではかみなりさまが怒ってなっていると
    思っていたというのです。
    お仕事ができないお父さんにかわってはなさんがお手伝いします。
    一生懸命愛らしくお手伝いするのですが
    少し音が違ったりしておかしいのです。

    そして後日かみなり親子がうみのいえのお手伝いをするのですが、
    動じることなく子供たちが自然に受け入れて笑顔なのも
    子供らしいとほほえましく感じました

    投稿日:2014/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夕立ちを作ってる様子が面白かった。

    海の家を開いてるはなさんは、家に帰る途中、黒い雲が後ろから迫ってきて、洗濯物を取り込みに慌てて家に向かいます。
    やがて、大粒の雨が降ってきて、ものすごい音の雷がなったとおもったら、不思議なことにあたりはそれっきりシーンとします。
    その時、インターホンがなり、外に出てみると、「おとうさんがおっこちて怪我をした」と裸の男の子が言います。
    その子はかみなりさまのこどもでした。

    かみなりさまに会えて、なぜかうきうきしてしまうはなさんがかわいいです。
    そして、その後、どうしても夕立ちを振らせなきゃいけない日があって、かみなりさんの子とはなさんがふたりで夕立ちを降らせに行くのですが、その描写がかなりおもしろい。
    こんな風に夕立ちを作ってるって思ったら雷も怖くなくなるかもしれないですね。

    投稿日:2012/05/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ゴロゴロドーンかみなりさまおっこちた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット